この曲は16ビートだ。とか言いますが、何が1
6なの??何が8なの??今更聞けないし、、、
4ビートにだって、8ビートにだって16分音符
は使われるし、、唄じゃわからないし、、
簡単な識別法は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
自分が判断してるのは、ドラムスのノリ。
シンバルを打つ数が一番分かり易い。
どのビートでも、スネアー(小太鼓)はほぼ普遍
の2、4泊目に入れる。
シンバルとスネアーとの関係でノリが違ってくる。
1小節で
4ビート 【チッ、タ〜、チッチ、タ〜】
8ビート 【チチ、タチ】【チチ、タチ】
16ビート 【チチチチ】【タチチチ】【チチチチ】【タチチチ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/95f2b6b746e8e6a031e6b584a48a8a1b.png)
スネアーは2、4拍目だからリズムや小節を理解
するのにすごく便利。スネアー中心に聞くと他の
音がどこに入ってるかがわかりやすい。
アフリカ、ラテンは別物。だからわかりにくい、
だから面白い。
ボクの感覚ですが、16ビートの方が難しそうで、
実は単調??1拍に4つも打てるから、逆に1拍
毎のリズムになり易い。
2拍で4打打ちを2回繰り返す8ビートが一番色
んな事ができるような気がする!! 1カ所16分
音符を入れればたちまち16ノリになるし。
4ビートは実は3連が多いから、実質12ビート
と感じるなあ!!
6なの??何が8なの??今更聞けないし、、、
4ビートにだって、8ビートにだって16分音符
は使われるし、、唄じゃわからないし、、
簡単な識別法は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
自分が判断してるのは、ドラムスのノリ。
シンバルを打つ数が一番分かり易い。
どのビートでも、スネアー(小太鼓)はほぼ普遍
の2、4泊目に入れる。
シンバルとスネアーとの関係でノリが違ってくる。
1小節で
4ビート 【チッ、タ〜、チッチ、タ〜】
8ビート 【チチ、タチ】【チチ、タチ】
16ビート 【チチチチ】【タチチチ】【チチチチ】【タチチチ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/95f2b6b746e8e6a031e6b584a48a8a1b.png)
スネアーは2、4拍目だからリズムや小節を理解
するのにすごく便利。スネアー中心に聞くと他の
音がどこに入ってるかがわかりやすい。
アフリカ、ラテンは別物。だからわかりにくい、
だから面白い。
ボクの感覚ですが、16ビートの方が難しそうで、
実は単調??1拍に4つも打てるから、逆に1拍
毎のリズムになり易い。
2拍で4打打ちを2回繰り返す8ビートが一番色
んな事ができるような気がする!! 1カ所16分
音符を入れればたちまち16ノリになるし。
4ビートは実は3連が多いから、実質12ビート
と感じるなあ!!