Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

リトモス81もメガ68もクラーベ三昧

2024-09-20 | リトモス ダンス
今日はリトモス新曲スタジオ10月3日の予約
ですよ。0.1秒の争い、いい場所が取れるか
しら。
1日のメガダンスは成功でした。OTさん正面
最前列。アクセス3着。

今回のリトにもメガにも「クラーベ」のリズム
がたくさん入ってます。アルゼンチンのプログ
ラム。南米の音楽を誇りに思ってるということ
なんでしょうね。



レゲトンはクラーベの「3」の繰り返しです。
ラテンとされてる楽曲の多くもリズムはレゲト
ンですから毎回4曲ほどはクラーベ。
驚くのは選曲する北米のヒット曲にもしばしば
クラーベが入ってることです。

【イエス、アンド?】メガダンス68
アリアナ・グランデ、この曲は超面白いです。
ルンバクラーベはソンの3打目が16分遅れた
ものです。



「イエス、アンド?」のシンセは「1」抜き
のルンバクラーベ。5打目は8分遅れに。
ベースはハウスで、ソンクラーベの5打目から
始めたリズム。
音を追いかけるときは一つの音に集中してしま
うので、後で気がつきました。なんと、シンセ
とベースの後半3打は一致してるじゃない。

【ハンド・オン・ミー】リトモス81
ジェイソン・デルーロ、メーガントレーナー


 
オールディーズなので1小節3打のゆっくりな
ソンクラーベです。

【ユーキャン・ドゥイット】メガダンス68
アイス・キューブ



こじつけっぽいですが、3拍目シンコペーショ
ンはルンバクラーベの引っかかりと似ています。
が、北米における「クラーベ」の影響は史実で
すし、ヒップホップの源流ジェームスブラウン
のリズムもめっちゃラテンの要素を含んでます。

【クラーベ徹底解説! What is Clave?】


北米ではアフリカから奴隷とともに入ったアフ
リカ音楽とヨーロッパ音楽が混じり合ってブル
ース、ジャズのシンコペーションが生まれ、
南米ではクラーベが生まれました。
それがまた北米で混じり合ってファンク、ヒッ
プホップが生まれたんでしょうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白樺が倒れそう | トップ | プリンスウエスト秋のランチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リトモス ダンス」カテゴリの最新記事