西サハラとベイルートのおかげで久々の興奮状態。音楽エンドレス。
お盆中、聴きながらブログ書いてたから、たまってる。 ( ̄_ ̄ i)
しかし、忘れかけてる記憶と断片的知識と想像力で書いてるから
内容は危ない。o(_ _*)o
何かが起こる時って全てが揃うと思うんだ。奇跡だよね。
1枚のレコードでも素晴しいものは、全て揃ってる。
ボーカル、ソリストにカリスマ性がある、唄、演奏が超うまい。メロも良い。
ミュージシャンがいい、アレンジがいい、エンジニアがいい。
そして、つくりたい音楽が明確にある新しい道具、技術がある
レゲエ誕生もやっぱすごいな
ジャマイカは北米と密接だったから、みんなソウルに夢中。で、
キューバやトリニダートの影響を受けた土着的リズムと合体。
Toots and the Maytals - Sweet and dandyまんま米60年代R&B+ンーチャカ
そこに新しい道具、技術も合体。米60年代からの録音技術を貧しいながら
やろうとして特殊なDubを作り上げちゃったのかも
King Tubby
そして、カリスマ、ボブ・マーリーの存在卓越したリズム隊の存在
Bob Marley-Jamming 世界発信後のいい音質の
ボブ・マーリーがいなければ、ここまでの影響力はなかったかもね。
ビートルズやマイケルと同じだね
南米やアフリカ,イスラム諸国でも完全にレゲエが根付いちゃってるのを知り、
今更ながらに、その凄さを感じてしまった。
お盆中、聴きながらブログ書いてたから、たまってる。 ( ̄_ ̄ i)
しかし、忘れかけてる記憶と断片的知識と想像力で書いてるから
内容は危ない。o(_ _*)o
何かが起こる時って全てが揃うと思うんだ。奇跡だよね。
1枚のレコードでも素晴しいものは、全て揃ってる。
ボーカル、ソリストにカリスマ性がある、唄、演奏が超うまい。メロも良い。
ミュージシャンがいい、アレンジがいい、エンジニアがいい。
そして、つくりたい音楽が明確にある新しい道具、技術がある
レゲエ誕生もやっぱすごいな
ジャマイカは北米と密接だったから、みんなソウルに夢中。で、
キューバやトリニダートの影響を受けた土着的リズムと合体。
Toots and the Maytals - Sweet and dandyまんま米60年代R&B+ンーチャカ
そこに新しい道具、技術も合体。米60年代からの録音技術を貧しいながら
やろうとして特殊なDubを作り上げちゃったのかも
King Tubby
そして、カリスマ、ボブ・マーリーの存在卓越したリズム隊の存在
Bob Marley-Jamming 世界発信後のいい音質の
ボブ・マーリーがいなければ、ここまでの影響力はなかったかもね。
ビートルズやマイケルと同じだね
南米やアフリカ,イスラム諸国でも完全にレゲエが根付いちゃってるのを知り、
今更ながらに、その凄さを感じてしまった。
HAN-KUNサイコ
HAN-KUNオフィシャルサイト見たよ、ラスタカラー
ハスキーなのに伸びのある声、レゲエだね~(^ε^)♪