ボクにとっての音楽って、まさに音を楽しむだから
演奏、サウンドなんだ。
J-POPはほとんど知らないんだけど
大瀧詠一、サディスティックミカバンド、ソーバッドレビューは好きだった。
最近ではチボ・マットとラブ・サイケデリコ???最近じゃないね
チボ・マット(本田ゆか、羽鳥美保)は興奮したでも、へたっっぴ
Cibo Matto Sugar Water
留学中にミッチェル・フルーム(大、大、大好きなプロデューサー)に
見初められ、ワーナー・ブラザーズ・レコードから96年デビュー。
ほとんどミッチェル・フルームとチャド・ブレイクの音だと思うけど
ひも付きでなく世界デビューしたんだから、すごいよ
日本での知名度ってどうだったんだろ
ミッチェル・フルーム Mitchell Froom + チャド・ブレイク Tchad Blake
プロデューサーとスタジオエンジニアのチーム。
90年代に革新的な音造りをした。007 Tomorrow Never Diesも手がけた。
99年シェリルクロウ、08年スザンヌベガでグラミー受賞。
演奏、サウンドなんだ。
J-POPはほとんど知らないんだけど
大瀧詠一、サディスティックミカバンド、ソーバッドレビューは好きだった。
最近ではチボ・マットとラブ・サイケデリコ???最近じゃないね
チボ・マット(本田ゆか、羽鳥美保)は興奮したでも、へたっっぴ
Cibo Matto Sugar Water
留学中にミッチェル・フルーム(大、大、大好きなプロデューサー)に
見初められ、ワーナー・ブラザーズ・レコードから96年デビュー。
ほとんどミッチェル・フルームとチャド・ブレイクの音だと思うけど
ひも付きでなく世界デビューしたんだから、すごいよ
日本での知名度ってどうだったんだろ
ミッチェル・フルーム Mitchell Froom + チャド・ブレイク Tchad Blake
プロデューサーとスタジオエンジニアのチーム。
90年代に革新的な音造りをした。007 Tomorrow Never Diesも手がけた。
99年シェリルクロウ、08年スザンヌベガでグラミー受賞。