【程度の良さに驚き】
レコードが22枚到着です。ジャケット外観
は想像をはるかに凌ぐ綺麗さ。ほとんど聴い
てなかったものなんでしょう。盤質のチェッ
クに聴き出してますが、全く問題なさそう。
商品のほとんどが英米ロックポップスの有名
どころなお店です。だからこそ、安く、珍し
いものがまぎれてそうな。渋谷のELLAレコ
ード気に入りました。
【大人買いは嫌い】
1度に10枚以上は聴くのが大変。ざっと聴
いただけの盤が出ないようにしないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/c2fe3392176a73da78967fe8ace0a44c.jpg)
【掘り出し物が出るでる】
僕にとってのですが、300枚に1枚ぐらい
見つかるんです。で、また何かあるんじゃな
いかと、漁りが止まらない。
中古レコード価格は時の需要で決まるわけで、
自分が好むものは需要がないってこと。嬉し
いけど、寂しさも。勿論JBのオリジナルと
か欲しいけど高いってのもたくさんあるんで
すがすぐに撤退、経済的な人。そういうのは
CDや再発盤で持ってるから諦め。
【入札予定の掘り出し物】
ジーザス・クライスト・スーパースター400円
70年当時何ヶ月もビルボードトップだった
ブロードウェイ上演のロックオペラのサント
ラ盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/0c8635c768d9c8901ce93086eaf04d39.png)
ロッド・スチュアート1円
アメリカで大売れする前のフェイセズ時代の
イギリスロック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/35939af5f46aff0e25aef34fad97827b.png)
コロセウム500円
ジャズロックの先駆者のデビュー盤。これは
値が上がってくかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/2aee316f8ae45126dfe112b5479f9667.png)
プレスリー320円
馬鹿にしてはいけません。しっかりした演奏
のR&Bです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/0ef2ab88c1d0c39a51b595f396005dee.png)
オールマンブラザーズバンド320円
1973年ウィンターランドとワトキンズグ
レンでのライブ盤。
「In Memory of Elizabeth Reed」の別演奏
が嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/7d40ad54303bbb0790d28f8aa63defb5.png)
【撤退したレコード】
どれもCDでは持ってるんですが、
JB’sは根強い人気。レアグルーブの流れかも。
断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/d50020bbf24d0b25cabef5300f4a2dff.png)
レアグルーブ系も人気が根強い。ムカっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/0d7723373dd5b1c40a90a33778f5be82.png)
レアグルーブ系も人気が根強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/d1f0f0b2b35a79c95bd32ad52b3571f8.png)
シャーデーは見た目も大好き。大ファンだけ
ど、4000円、買うわけないっしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/34d145ae70c9600250d43bd5009c6501.png)
レコードが22枚到着です。ジャケット外観
は想像をはるかに凌ぐ綺麗さ。ほとんど聴い
てなかったものなんでしょう。盤質のチェッ
クに聴き出してますが、全く問題なさそう。
商品のほとんどが英米ロックポップスの有名
どころなお店です。だからこそ、安く、珍し
いものがまぎれてそうな。渋谷のELLAレコ
ード気に入りました。
【大人買いは嫌い】
1度に10枚以上は聴くのが大変。ざっと聴
いただけの盤が出ないようにしないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/c2fe3392176a73da78967fe8ace0a44c.jpg)
【掘り出し物が出るでる】
僕にとってのですが、300枚に1枚ぐらい
見つかるんです。で、また何かあるんじゃな
いかと、漁りが止まらない。
中古レコード価格は時の需要で決まるわけで、
自分が好むものは需要がないってこと。嬉し
いけど、寂しさも。勿論JBのオリジナルと
か欲しいけど高いってのもたくさんあるんで
すがすぐに撤退、経済的な人。そういうのは
CDや再発盤で持ってるから諦め。
【入札予定の掘り出し物】
ジーザス・クライスト・スーパースター400円
70年当時何ヶ月もビルボードトップだった
ブロードウェイ上演のロックオペラのサント
ラ盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/0c8635c768d9c8901ce93086eaf04d39.png)
ロッド・スチュアート1円
アメリカで大売れする前のフェイセズ時代の
イギリスロック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/35939af5f46aff0e25aef34fad97827b.png)
コロセウム500円
ジャズロックの先駆者のデビュー盤。これは
値が上がってくかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/2aee316f8ae45126dfe112b5479f9667.png)
プレスリー320円
馬鹿にしてはいけません。しっかりした演奏
のR&Bです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/0ef2ab88c1d0c39a51b595f396005dee.png)
オールマンブラザーズバンド320円
1973年ウィンターランドとワトキンズグ
レンでのライブ盤。
「In Memory of Elizabeth Reed」の別演奏
が嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/7d40ad54303bbb0790d28f8aa63defb5.png)
【撤退したレコード】
どれもCDでは持ってるんですが、
JB’sは根強い人気。レアグルーブの流れかも。
断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/d50020bbf24d0b25cabef5300f4a2dff.png)
レアグルーブ系も人気が根強い。ムカっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/0d7723373dd5b1c40a90a33778f5be82.png)
レアグルーブ系も人気が根強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/d1f0f0b2b35a79c95bd32ad52b3571f8.png)
シャーデーは見た目も大好き。大ファンだけ
ど、4000円、買うわけないっしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/34d145ae70c9600250d43bd5009c6501.png)