![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8c/4c9c1da63aa47b9636c23277f83305ed.jpg)
嘉手納町の皆さんとの出会いから1時間後、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c1/2c140e43321061d1331f599a10f18a66.jpg?1696821485)
1年生は国語の勉強で、言葉のいろいな読み方に挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/3163775e88df4668fc91594babc63181.jpg?1696821763)
2年生も国語の勉強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/9040a8d3de7d65f52597f41e8ed9913f.jpg?1696821939)
3年生も国語の勉強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/a57e30a0d7256bf8f60bedb7270de8e5.jpg?1696825824)
嘉手納町の皆さんと、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/dea486a6735ea2b1ba9a149403b5ec85.jpg?1696825908)
地域の皆さんと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fa/2b667a33ed850761d9ae4841ab46a95b.jpg?1696825927)
向陽こども園さんと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/18114e0dd9bdabfa3cd062809d45aa22.jpg?1696825944)
小坂町にある日本語学校、秋田田舎スクールの皆さんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/fa190f9a077f059b995aefa139cd3756.jpg?1696826434)
釈迦ナイース!
毎年恒例、矢立小学校さんとの交流授業が始まりました。
午前の部、2時間目は1~3年生、午後の部、5時間目は4~6年生との交流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c1/2c140e43321061d1331f599a10f18a66.jpg?1696821485)
1年生は国語の勉強で、言葉のいろいな読み方に挑戦。
矢立小の子どもたちはちょっと緊張気味でしたが、釈迦内の子どもたちは元気いっぱい。
これから6年生まで、ゆっくりと親交を深めていくことになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/3163775e88df4668fc91594babc63181.jpg?1696821763)
2年生も国語の勉強。
言葉の仲間分けに挑戦です。
さすが2年目の交流、矢立小のお友達も発表をがんばりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/9040a8d3de7d65f52597f41e8ed9913f.jpg?1696821939)
3年生も国語の勉強。
文を詳しく説明する言葉、修飾語の勉強です。
さすが3年生、学習内容のレベルが上がってます。
矢立小のお友達はすっかり馴染んでいます。
その頃、長面の田んぼでは…
5年生が絶賛稲刈り中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/a57e30a0d7256bf8f60bedb7270de8e5.jpg?1696825824)
嘉手納町の皆さんと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/dea486a6735ea2b1ba9a149403b5ec85.jpg?1696825908)
地域の皆さんと、
まだまだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fa/2b667a33ed850761d9ae4841ab46a95b.jpg?1696825927)
向陽こども園さんと、
さらに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/18114e0dd9bdabfa3cd062809d45aa22.jpg?1696825944)
小坂町にある日本語学校、秋田田舎スクールの皆さんと!
おー…
日本北から南まで、老若男女、世界中の人々…
長面の田んぼが沸騰!
長面の田んぼが沸騰!
なかなか見ることのできない光景です。
この日刈り取りしたグローバルなお米は、11月のきりたんぽ会でごちそうになります。
楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/fa190f9a077f059b995aefa139cd3756.jpg?1696826434)
釈迦ナイース!