釈迦内小学校ブログはじめました!

子どもたちの活動の様子をお届けいたします。

大交流part2

2023年10月09日 | 日記
嘉手納町の皆さんとの出会いから1時間後、
毎年恒例、矢立小学校さんとの交流授業が始まりました。
午前の部、2時間目は1~3年生、午後の部、5時間目は4~6年生との交流です。

1年生は国語の勉強で、言葉のいろいな読み方に挑戦。
矢立小の子どもたちはちょっと緊張気味でしたが、釈迦内の子どもたちは元気いっぱい。
これから6年生まで、ゆっくりと親交を深めていくことになりますね。


2年生も国語の勉強。
言葉の仲間分けに挑戦です。
さすが2年目の交流、矢立小のお友達も発表をがんばりました。


3年生も国語の勉強。
文を詳しく説明する言葉、修飾語の勉強です。
さすが3年生、学習内容のレベルが上がってます。
矢立小のお友達はすっかり馴染んでいます。


その頃、長面の田んぼでは…

5年生が絶賛稲刈り中!

嘉手納町の皆さんと、

地域の皆さんと、

まだまだ!


向陽こども園さんと、

さらに!


小坂町にある日本語学校、秋田田舎スクールの皆さんと!

おー…

日本北から南まで、老若男女、世界中の人々…

長面の田んぼが沸騰!

なかなか見ることのできない光景です。

この日刈り取りしたグローバルなお米は、11月のきりたんぽ会でごちそうになります。
楽しみですね。


釈迦ナイース!










最新の画像もっと見る