釈迦内小学校ブログはじめました!

子どもたちの活動の様子をお届けいたします。

バレエシャンブルウエスト公演「くるみ割り人形」Ⅱ

2021年11月05日 | 日記


第二部開幕。
バレエ「くるみ割り人形」は、「白鳥の湖」「眠れる森の美女」と合わせて三大バレエと言われています。
マリーという少女が、クリスマスプレゼントとして送られたくるみ割り人形とともに、夢の世界を旅するお話です。










子どもたちにとっては、お話の内容は分からなかったかも知れません。
しかし、目の前で、本物のバレエを観ているわけですから、
お話の内容は分からなくても、
その芸術性にただただ感動。

本物のもつ力は絶大です。

時間はあっという間に過ぎました。

劇中で流れる音楽は、音楽の教科書にも載ってる有名な楽曲。
チャイコフスキー作曲です。
印象的なフレーズを耳にする度、思い出すかもしれませんね。


※シャンブルウエストさんのFacebookでも、公演の様子がご覧になれます。









バレエシャンブルウエスト公演「くるみ割り人形」

2021年11月04日 | 日記
今日は文化芸術による子供育成総合事業の1つ、バレエシャンブルウエストさんによる「くるみ割り人形」の公演でした。
矢立小の皆さんも一緒です。


朝8時からの仕込みで、体育館が劇場に。

そして、ダンサー到着。

なんと40人!
1年生が接近遭遇。

ダンサーの他にもスタッフさんが20人。かなりの大所帯です。
楽しみですね。

午前中は会場の準備とダンサーのリハーサルでした。

午後、いよいよ第一部。
第一部はバレエの準備運動とも言える、
プリエの紹介。



この立ち方には重要な意味がありました。
バレエならではの身体の使い方です。

おっ!

おおっ!

おー!!

会場は大いに盛り上がりました。
子どもたちは大興奮。

高まる第二部への期待!

しかし、第二部の様子はまた明日。







お帰り、6年生

2021年11月02日 | 日記
6年生が修学旅行から帰ってきました。
お帰りなさい!
みんな元気でほっとしました。

6年生がいない間、



朝のあいさつ運動や、



縦割り掃除の班長と、



5年生がしっかり代わりを務め、学校を守ってくれていました。

感謝。

4日から、またみんなそろって釈迦ナイス!

解散式

2021年11月02日 | 日記
学校前が工事で狭く、雨も心配なためここで解散式です。

学校に着いたらすぐに家族のもとへダッシュします。

学校到着はほぼ予定どおりです。