【gooブロガーさんに50の質問】
今月の末、9/30にこのブログタイトルのが終わるそうなので、
再びチャレンジします。
🚃🗣️ピーッ!(笛)
『駆け込み乗車は危険です。お辞めください!』と特有な声でアナウンスが流れると、ベルが鳴り響いた。
(これって好き!)
『では、出発します!』『~行き、発車~。』
ガターン・ゴトーン・ガターン・ゴトーン。
🚃💨
1. お名前は?
3948シャンクシヤの息子の
シャンクシ394ジュニアです。
2. 名前の由来は?
父は25年前に突然失踪して家から消えていなくなりました。
その息子ですから、3948から8を取り、394と名付けられました。
3. 出身地は?
gooと言う場所がボクが生まれた所です。
4. 心の故郷は?
gooにもう1つdを足した所です。つまり、goodが心の故郷だよ。
5. 住みたい場所は?
『善』と『良』の重なる所だよ。
『良善』と言う場所が日本の何処かにあると聴いた。
だけど、まだ見つからないね。
6. 一番好きな場所は?
『桃源郷』かな。素敵な所だと聴いたよ。
庭園には『百花園』といって沢山の種類の植物が植えてあったらしい。
7. 一番好きな食べ物は?
バラ科植物が産み出した果物だよ。
それを混ぜたフルーツポンチにしたFRUIT DESSERTが良いなぁ。
8. 得意料理は?
見た目にも良く、舌と心がすんなりと染み込んでいくモノかな。
『思考チャンプル*』は身心に良いらしい。
*これは例えるとフルーツポンチに似てるらしい。
思考チャンプルは、お気に入りをミックスした思考のフルーツポンチ。
それに、食用オイルで調理すればチャンプルになる。
コレステロールと脂肪分も体には、ある程度必要だと言われているからね。
ボクは毎日、一回はそれを必ず食べるようにしてるよ。
ざっくり言うと、好き嫌いで偏らず、何でも万勉に少しずつ食べることだね。
9. 苦手な食べ物は?
後で、血圧が上がるような食べ物。体を壊すよ。
健康を取り戻すのは、長く掛かり、体を壊すのは一瞬だよ。
10. 趣味は?
趣味は、仕事。
仕事は、趣味かな。
何事も程ほどに。
11. 特技は?
歩くこと。
気づいたら、1日『二万歩』越えていた。
器械が故障していなかったから、それはホントらしい。
12. ブログを始めた理由は?
グロブは入り口が
5つ有ると言うけど、ブログは幾つあるのか見てみたいから。
ボクのは今、偶然、5つだけどね。
13. どんなブログにしたい?
各々のブログ。
人真似は出来ないと思うし、それだと長続きしないよね。
14. 誰に読んでもらいたい?
誰にでも。
だけど読んでも知らん顔の人もいるね。
その人も、読者?毒者?匿者?
15. どんな人と仲良くなりたい?
羊の皮を被った羊。
表も中も、羊。
山羊とは似てるけど、性格違うよ。
昔、山羊は飼っていたことがある。
怖かった。
危うく手を食べられそうになり、後脚で蹴飛ばされそうになった。
雑草食べてくれてありがたいのと、山羊の乳だけは美味しかった。
眼は三日月の眼だった。
┛(🌙ω🌙)┗ メェー🌿モシャモシャ
16. このブログはいくつめ?
5分の3つ目。
17. もう一つブログを作るとしたら何をテーマにする?
えっ? 6つ目と言うこと?
それを管理するのはめちゃくちゃ大変。
文が好きでやっているけど、6つ目になるともっと管理がかなり、忙しいよ。
作文系歴は、小学で日記。
中学で物語。
高校で文芸部と美術部(籍だけ)。
殆ど自分独りでやることがあり。
その後、大きくなり、たった1人で会報誌*(文芸紙)を纏めて一時期、発行していたことがある。
*大きさで言うと、B4版2枚を2つ折りにするとB5に八頁分。
自作文芸作品、今まで貯まったアイデア物、写真、物語、作詩、短歌、コメント、自分の好きな作家などのこと、観た映画、読んだ本の書評など。
それを8頁の中に詰め込んで纏めました。
基本的に毎月、発行しようとしていた。
その頃は、40歳前のまだ若い頃だから無理が出来たと思う。
それは、大切な青春時代の宝物。
これが元でとてもファンタジーなことを体験したこともある。
それは40歳を過ぎ、50歳の頃のことでした。
『自分の大好きなことを大切にし、愛していればそれが意思を持ち、今度は自分がピンチの時に助けてくれる』と言うことでした。
それを纏めて、『アイテム達の秘密会議!ご主人様の危機を救え!』と言うタイトルだった。
これのお陰で自分の文芸に関するノウハウが将来の為に培われたと思います。
(その後、社会人になったとき、印刷屋にも実際に就職し、営業廻りで印刷物に関することも勉強しました。)
さて、6つ目のブログのことは今は何も考えて無くて~。
18. その理由は?
上の答えに準拠する。
19. ブログを書くコツはある?
『書く』とは頭を働かせ、心を基にして、目で文字を追いかけて見届けて、腕の指を動かす作業。
水泳みたいに全身全霊の作業だね。
頭だけとか、手の指だけだと、その内、何処かに支障が来たし、病気になるよ。
ボクの先輩で腱鞘炎に掛かり、ペンが持てなかったと言う。
ある作家は、それが元で人生を終えることになりました。
案が行き詰まったと言うことです。
気を付けましょう。上から降りてくると言う『文の神様』と『文の悪魔様』とがいると言う。
大切なのは、自分自身がどちらを選ぶか、だけどね。
皆がみな、有名な『文豪』に成っても死ぬ必要は無いからね。🤣
20. インターネットを始めたのは何年前?
うーん。具体的には年号の資料を確かめないと下手なことを言えないけど。
インターネットの始まる前、アウターネットの終わる頃、からかな。
21. ブログはPCとスマート
フォンどちらで書いてる?両方?
PCは持ち出すと重たいし、スマートフォン、オンリーかな。
ファミレスにパソコン持ち込んだり、新幹線でパソコンをやっている人を時々見かけるけど、
何をやってるのかと、横から見てみたいけど、それは盗み観になるから辞めとく。
しかし、彼らは気になる存在。
パソコンの電池が良く長持ちするもんだ、と感心しちゃいます。
22. ブログにコメントをすることがある?
ある、ある。
23. 「いいね」などリアクションがくると嬉しい?
うん、うん。
でも、何もしない人もいるね。
訪問数をチェックすると、何人かは来てる筈なのに。
盗み観?
野次馬?
ドア窓から外で中を除くみたいな人?
まぁ、ボクの友達と言える種類の人じゃないね。
友達なら、何か一言いってくれる筈でしょ。
なぁーんにも言わないヒト。
何だか怖い。
ストーカー?
どこかの国のスパイ?
24. ブログを読んでいる人に一言
読むのはあなたの『目』。
ボタンを押すのはあなたのデジタル(☝️指)。
それを感じるのは、あなたの心の感性の問題と言うことです。
おっと、3言も書いちゃったよ。
25. 記憶に残っている自分の記事は?
奇跡をたまたま写せた写真を何枚か載せている。
その時には、鳥肌ものでした。
30000枚を越えた写真の中のホンの何枚かしか、感動の写真は撮れません。
でも、その時には、それが感動の文を連れて来てくれる。
多分、感動のインスパイアーと言う合わせ業ですね。
もっと、そう言う種類の体験でゾクゾクしたい。
感動のアンテナ張っていても、何も感じないアンテナの時もある。
きっと、その時はチャンネルの相性が悪かったんだ。
魚のいない場所で、棹を下ろしていたときのように。夕日を見て帰るだけだった。
26. よく使うWEBサービスはなに?
知識の蔵、Wikipedia。
そこから、知恵を得て賢くされる。
ここで一言。
検索万能主義者へ。
検索すれば何でも出てくると言うのは、流言飛語になりますよ。
それが全てなら、全国の図書館、書店の意味は無くなります。
実際、この為に超有名な大型書店が行き詰まりました。
(アナログタイプの私では無くて、デジタルとウェブファンの人たちのせいですよ。可哀想に。)
ウェブ検索していると、ある本屋に誘導されて、『これを買ってください!』、『あれはどうですか?』と勧められますよ。
図書館の検索とカンファレンス*なら、スタッフが奥からも探し出してきてカウンターに置いてくれるし、今では日本全国の図書館同士の信用で取り寄せて貸してくれます。
*この制度(カンファレンス)は、病院だけではなく、図書館では自分の研究したいテーマや分野を告げると、スタッフが資料となる書籍を集めて『どうぞ!』と出してきてくれます。
個人の研究室をその場で申し込み、その時に空いていれば無料で貸してくれます。
自分のパソコン持ち込みも出来ます。
クーラー、暖房完備。
私は、それで地方都市にいながらあの憧れの東京から取り寄せた書籍を調べました。
その本は外国の書籍だったからあのWeb書店にも、古いし、高いし、無いね!
それは、『古典楽器の生い立ち』と言う本でした。
この本を観ていたら、凄いことを二次的に発見してしまった。
やはり、本物の書籍は抜かりなくしっかりと書いてある。
この手法は、大英博物館にも無い古典楽器だから古典時代の美術史絵画から検証すると言うアプローチでした。
発想が凄い。
『大英博物館にも無い古典楽器。
仕方無いですね~。
では、諦めましょう!』
これでは、子供の夏休みの研究になるけどね。
その研究者はそれから、古代の美術史の絵画から、古典楽器を調べて一冊書籍を(アメリカ人だから)英語で書き上げて、日本の翻訳者がそれを訳す。
いゃー、立派な仕事をしてますね~。
ここが『図書館と言う世界』の素敵な所です。
国立国会図書館*からでも取り寄せ出来ますよ。
*(注/ここにはかなりの量の図書が在籍保管されています。昔、覚えてたけど、数字を忘れちゃいましたけどね。
やっぱ、東京だねぇ。懐かしい~。)
図書館大好き!
研究とは図書館でするものです。
Webはあくまでもアウトラインをサラーッとなぞるだけ。
ウェブ検索だけで、『研究した!』とか、『調べた!』何てこと言ってると、その人の主張の知識と見解の偏りの是正は自分自身だけでは出来ませんよ。
反対意見を念頭に置いて、その意見も知っていないと、それは学際的研究とは言えません。
(あーっ、言っちゃった。
全国の一部を敵に回したゾ。
知~らない。)
27. 好きなブログは?
そりゃー、『goo』様ですよー。
お世話に成ります。
28. 暇なときは何をする?
図書館、本屋巡り。
散歩して自然の中に包まれる。
動物たちに会いに動物園へ。
もう、1つ。眠たい時には寝る。
29. 好きな天気は?
晴れ。
30. その理由は?
気圧病があるため。
それは、体と心のあちこちに影響がある。
最近、ちょっと良くなった。
walking効果で、体力が出たかも。
31. 暑いのと寒いの、どっちが好き?
若いときには、雪の中。
歳を取ったら、麗らかな所。
ハワイに行きたい。
32. 好きな季節は?
スプリング・ハズ・カム。
33. その理由は?
ほら、『春の足音』聴こえるでしょ。
エーッ?聴こえないって?
聴こえる筈なのになぁ。
34. 秋といえば?
紅葉の絨毯(じゅうたん)の敷き詰められた場所をかつて見ましたよ。
長野県で。
35. この秋に食べたいものは?
落ち葉の中で焼いた焼き芋。
一般市民に限り、ダイオキシンなどと言わず許可して欲しい。
企業と車の廃棄ガス、地球温暖化(日本の衛星画像を観ましたか?あれを観て、上の方々は何と言わはりまっか?)が、主な主たる原因です。
その内に、日本の衛星の温暖化画像は『辞めてくれ』とどこからか圧力が掛かるかも。
魔の手が伸びるかも。
36. 一番好きな映画は?
ネバーエンディングストーリー。
他に有るけど、『一番好きな映画』と唱われれば、答えようが無いです。
37. トラウマになった映画は?
そりゃーもぉー、『虎と馬』が出てきた映画かな。
これって昔、有りましたよ。
一例。この歌分かりますか?
『真っ赤な太陽、燃えーてーいるー。
果てない地平線の大空にー。
轟き渡る雄叫びは、正しい者に味方する。』◎◎◎◎~、◎◎◎◎~。と歌が続きました。
いゃー、今でもその時のシーンを思い出してしまう。
あれっ。目から汗が。
ちょっと、顔を洗ってきます。
38. 好きな本は?
質問36に準拠します。
39. 好きなマンガは?
火の鳥。鉄腕アトム。
鉄人28号。
日本の漫画分化を形成した当時の立役者たちの功績は絶大です。
国立国会図書館には当時、既にそれが市民権を獲得し保管され、
今では外国にまで広く認められました。
世界漫画遺産ですよ。
外国には日本の漫画が著作権関係上、そこの書店に無くてらわざわざそれを日本で買うために日本に旅行して来られる人に会いました。
これからの日本、この漫画文化を中心に世界に発信し広く普及させて日本の存続を図らねば為らない。
ちょっと、熱がこもりました。
風邪かも?
40. 好きな音楽は?
カレン・カーペンターズ。
エレーヌ・ローユ。
オ・ユンナ。
これは、わたくしども日本人の語学教材として最適だと確信しております。
41. あなた自身が思うあなたの性格を一言で!
森の熊さんが龍の背中に乗っているみたいな。
42. ストレスの発散方法は?
1にブログ、2にブログ。
寝ても、覚めても、
三度の飯の後先にもブログです。
スッキリしますよー。
友達にその話をしたら、
『ブログってどうやって書くんや~?』だって。
手で書くしかないっしょ!
あ、そう言う意味でなくて?。
その友達の質問に答えられる人、説明してください。
話すことは好きなのに、書くことが大嫌いな人にどうやって語れば良いか?
子供の頃の学校の先生は、思ったこと・感じたことを素直にそのまま書けば良い、と説明してくれましたけど、
皆さん、それって意味が本人に伝わります?
それが出来ないから困ってるんですって。
それが分かっていれば、とうの昔にサッさと書いてますよ。
ちょっと、先生、しっかり説明してくださいよ。
43. 一番幸せを感じるのは?
物事を完遂する知の喜び。
ペンは力なりと感じるとき。
コンプリート!ですよ。
44. 好きな言葉は?
これは、先回にも書きましたが、ここで再びリピートします。
人生はこれしか無いです。
『ネバーギブアップ』!
"never give up"!
"절대 포기하지 마"!
"nunca te rindas"!
45. 今までで一番ハマったものは?
3年前からやり始めたブログとストーリー。📖✍️
もうじき合計三千作品に成ります。📚️
色々織り混ぜました。
絵画、童話、
短歌(三十一文字)、
作詩、物語、写真、
キャプション・フレーズ、
自分の研究資料のまとめ、
誕生したオリジナルキャラクターの数々。
自分が人生の終わり頃になりやっと見つけた内面を書き表せる場所。
長い遠回りの道のりでした。
今までの私の長い人生がこうしたブログのお掛けで
すっかり、
スッキリ、
完結したとの思いがあります。
ストレス解消になるので、ブログはお勧めです。
ストレスが無くなれば、
内面が健康になれ、
身体も健康に成っていきます。
私の全ては、
ここに有ったのだ!
ブログの中に納まり凝縮しています。
46. 子どものころの性格は?
👦🎶
何にでも興味を示して、先ずはやってみること。
60年以上、諦めずに辞めなかったことは、ここで見つけ完結しようとしています。
それは、書くことでした。
47. 尊敬している人は?
他の人の為に自分を無私で差し出せる人。
それを心で認めて、自分もその人に成ろうとする人。
傍観者ではなくて、実践するものとなる人の方に魅力を感じますね。
48. 座右の銘はある?
質問の44に加えて
もう1つ。
自分は他の人の為になり、
他の人の幸福を観ることで自分も幸せになれること。
幸福と幸せは内面の自分の心から生じる。
それを観ていてそれに気づける人も幸いになれる。
49. 100億円もらったら何がしたい?
困った人を集めて、その中から順位を決めて少しずつ施します。
勿論、内面パワーも引き上げてあげて、自分の足で立てるように。
✨💪✨👣✨
50. お疲れさまでした!最後に一言お願いします。
この機会を二度与えてくれたこと。
これを最後まで読んでくださったこと。
そうしたあなたに感謝を述べさせて貰います。
ありがとうございます。
あなたの心にも喜びと幸せがありますように。💖🍀
満ち溢れる程までの喜びと共に人生を。😃☺️🤣
©️二度目の『50の質問』。
Shanxi's blog.
Thank you!