#みんなのブログ #今日の空 #今日の植物 #今日の100

2019-10-15 09:26:55 | 日記
#みんなのブログ #今日の空 #今日の植物 #今日の100

おはようございます。



今朝のベランダの気温は、
18℃。

とうとう20℃を切ってしまった。

さぶー。((( ;゚Д゚)))



外に出ると、東側に眩しい光が!



実はそこは光窓。

まぶちい~。



朝から、北側空に

うさぎが走る。

こんな朝早くから、

どこへ行くんだろ?

あっ!分かった!

きっと朝市だ。

その時に、ニンジン(🥕)が売っていた。

お百姓のおばあさんがおまけしてしくれた。

優しいおばあちゃん、あの時は『ありがとう』。




黒い雲の帯が山の峰々のように延びている。

空気は寒いから

これは近くの高い山では雪でも降ったからかも。

ひんやりした空気は身が引き締まる。

って言うか、それは体が冷えるから?



あらっ。
こんな所から新しい芽が出でて。


この子は多分、

葉っぱの形からすると、

フキの子。

『親は子に
命与えて
リレーする

未来を託す
子は親に似て』。

『命のリレー』
©️YamanoshitaHyakuzen, 15 October 2019.


この根曲がりの子は、

多分、突然芽を吹き出した『アボカド』(🥑)。

まさか、下から出るとか思わず、

その所には植木鉢を置いてありました。

『芽を吹きし
光求めて
延びし時

あちこち探し
やっと陽を見る』。

『アボカド根性』。
©️YamanoshitaHyakuzen, 15 October 2019.

根曲がりアボカド。
これもまた楽し。

良く視ると、

1本の茎から途中で2本に別れてる。

何と言う素直で健気な生き方だろう。

私たち人間ならば、

きっと心が歪んでしまうだろう。


ホワイト・パンジー。

『白い山

裾の拡げて

羽根伸ばす

山の向こうに

カルデラ湖あり』。

『白いパンジー』。
©️YamanoshitaHyakuzen, 15 October 2019.

今日のDATA
#みんなのブログ #今日の空 #今日の植物 #今日の100
Shanxi'sblog. #100












最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shanxi)
2019-10-15 11:20:10
🥑アボガド🥑

『🥑』は、日本語では『アボカド』と発音し、
英語やスペイン、ペルーでは『avocado』と書きます。

これは、昔の『アメリケン』と聴いた『丁髷』(ちょんまげ)時代の人の通訳者の耳と似ている。

言語は周波数。

各々の国の人により、その周波数を聞き取る耳(脳)の力は慣れていなければ聞き取れない。

言語の言葉は、それが正確に聞き取れれば、その言語は話せるとも言われている。

話せないのは、聞き取りが出来ていないからだとされている。

これは、確かに言えます。
私はそれを自分で実験したことがある。

フレンチポップスのアルバムをどうしても覚えたいと思い立ち、そのフレンチポップスの歌(全てフランス語)を何百回と聴いたことでしょう。

その内に、脳の能力は偉大です。

最初、分からなかったフランス語がイントロだけ聴いただけで、その歌詞をフランス語で一緒に歌っていたからです。

これが言語シャワーです。

私たちも日本語を赤ちゃんの時以来、大きくなるまで沢山言語シャワーを浴びて学んで来ました。

学校で授業時間だけ外国語をやったけど、『外国語を習得出来ない』と言われる方がおられますが、

それは学習時間が足らないからです。(一度、授業時間だけを計算してみてください。それだけで習得など出来る筈無いことに気づけます。)

いかに、どれ程、自分が1人でも、とれだけ陰でやっていたかが将来を左右します。

『アメリケン』はネイティブ発音の日本式発音のカタカナ表記です。

『メリケン粉』の由来は知りませんが、私の推測では多分、『メリケン』の粉からだと思います。

『メリケン波止場』には、アメリカの黒船が来ていたのでしょう。

まだ当時の日本では丁髷と脇差し(刀)と半搗袴の装束の人もおられたのです。

藁と足袋が革靴に替わりました。

今から思うと、当時の文明開化しつつある衣装がマッチしていなかったのですが、それをどうのこうの言う人もいなかったと思います。

グローバル化の日本の姿でした。

☝️🐻🍯📚️
✋🐱🐰👍️
返信する

コメントを投稿