#みんなのブログ #今日の空 #ヒヨドリ親子の空 #103の空
今日は10月21日(月)曇り。
朝の空を観てみると、
そこには小鳥の鳴き声が響いていた。
どこにいるかと、探してみると、
いたいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/6ffad429cdf4a61ba358ef9e2c964576.jpg?1571610627)
これは、鳴き声からすると『ヒヨドリ』と言う種類の小鳥。
互いに交互に鳴き交わしている。
そのお相手は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8a/6b0892c6c529efdf2e3a50a119ac728b.jpg?1571610708)
鳴き声がまだ幼い。
親に甘えているのだろう。
交互に鳴き交わして、
その後。
親鳥が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/c22f2724aa198f9ed219055a268dcb84.jpg?1571610833)
近くに来てくれた。
親鳥が子供を見ている。
親子の愛情を知る。
ここまで育つのに、幾日、何ヵ月が過ぎたことか。
悲しいニュースも、
今朝観た。
キャンプ場から突然消えた七歳の女の子。
かなり多くの人々が出て、日夜を徹して捜索活動がなされた。
警察隊。
ボランティア隊。
消防団。
家族と親戚、知り合い。
そして、今日、一か月が経過したと言う。
その後、台風19号が来た。
日本の各地に台風災害をもたらした。
家々は破壊されるほどの竜巻(⚡️🌪️⚡️)が発生したのだ。
河川は氾濫し決壊した。
避難勧告が出された。
沢山の死傷者が出た。
そのニュースの蔭で、
忘れては成らないのは先の七歳の女の子のことです。
そのキャンプ場の現場に行くと、そこは台風で瓦礫や石で現状が変わっていたと言う。
親は、自分の子供のことを確信している。
写真のチラシを2万枚印刷し配ると言う。
情報提供を呼び掛けているのです。
1ヶ月は、その親にとってもどれ程長いものなのであろう。
そこにも、変わらない親子の愛情が有った。
更に、台風が近づいていると言う。
台風20号、
そして、台風21号。
更に、
沢山の雨と
暴風と
沢山の被害と
多くの涙を伴って。
鳥は涙を流せない。
しかし、人は悲しみの涙を流せる。
それしか、無いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f8/50b0f6f2e6e90150415843026be1703e.jpg?1571611724)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/457bfcdeb1be01ad5bc0f1c4d3474f37.jpg?1571611724)
どんよりとした雲は
多くの雨と悲しみを連れてくる。
それは、心に深く根付いて、
延びていくのです。
災害国、日本の歩み。
その中で、人はいつも前を向いて
重たい足を動かして歩いて行くしかないのです。
歴史と繁栄とは、
その上に積み上げられ重ねて行かれるモノだと。
そこには、沢山のモノと事とがあった。
©️#みんなのブログ #今日の空 #ヒヨドリ親子の空 #103の空
#そして、もう1つの親子。
Coments/YamanoshitaHyakuzen, Shanxi's blog.
Photo/Yam.Hi!
21 October 2019.
あれから一か月も経過したと言うニュースを今朝、お聴きしました。
親の愛情はいつまでも変わらないことでしょう。
台風で現状は変わります。
一日も早く、
七歳の女の子の手掛かりが見つかる事を願うばかりです。
あまりにも悲しい、悲しすぎるニュースです。
🍀💖😞💨