元気ですか~~?元気があれば何でもできる!

元気があれば何でもできる。元気よりも体力が大事

自称スポーツ評論家
町おこし実践家

江戸から現代まで、利根川とともに歩む歴史散策の決定版!

2025-02-16 21:47:03 | Weblog
「利根川って、ただの大きな川じゃなかったんだ!」
この一冊を片手に歩き始めたとき、私はそんな驚きを何度も味わいました。
日本一の流域面積を誇る利根川は、かつて「坂東太郎」と呼ばれた暴れ川。江戸時代の治水工事や、河川交通の発展に深く関わる歴史があり、川沿いを歩くだけでその足跡を感じることができます。『利根川散策絵図』は、そんな利根川を楽しみ尽くすための地図。観光ガイドでは載っていない、ディープなスポットがたくさん紹介されています。
実際に歩いてみると、歴史的な堤防跡や、昔ながらの渡し場の名残が見えてきます。さらに、地元の人に愛される名店や、のどかな川辺の風景が広がる癒しスポットも掲載されていて、まるで宝探しをしている気分!
水運の要として栄えた町並み、巨大な利根川橋梁、そして自然豊かな河川敷の風景。ページをめくるたびに、「次はどこを歩こう?」とワクワクが止まりません。
普段見慣れている川でも、視点を変えるだけでまったく違った表情を見せてくれます。『利根川散策絵図』を持って歩けば、いつもの景色が歴史と物語にあふれた新しい世界へと変わるはずです!
詳細&購入はこちら →

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「初心者もベテランも楽しめ... | トップ | 橋がなかった時代の難所・大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事