ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります
生き方 ブログランキングへ
私は代替医療師だから
病人と接する事が多い
また私が病気に詳しいと
知ると、多くの人は
自分の病気の話を私に
聞いてもらいたくて
話しだす人が多い
医者と違うので私は
難しい顔はしていませんから
多くの人は気さくに気楽に
お話しして来ます
中にはその場でお腹を見せて
手術自慢をする人まで
います
でも私のサービスで
本気で病気をなんとか
治そうと思う人は
非常に少ないです
いろいろ事情はありますが
多くに人は私が根源回復を
目指している事を知ると
言葉の上では「こんどぜひ」
と言いますが、連絡して
来た人はまずいません
皆さん「肩書きに弱い」
おそらく信用していないと
思うのですが
それと値段が高いのでは?
(悪徳が多い世界ですから)
保険の事情などもあるかと
思いますが、、
もっとも私も人数限定なので
だれでも受け入れる事は
出来ないのですが、、
別にこのような心理も
あるのです
その裏にはこんな
気持ちが見えて来きます
今困っている
痛みや苦しみは少なくしたい
でも本気で病気を治したいとは
思わない
もちろんそこには病気治しに
お金をかけたくないという
心理も働いているが
表面では病気が治ると
いいな!
と思いつつ
心の裏側では
病気は完全に治す必要はない
そう思っているからです
なぜだと思います?
人は病気を一度経験すると
周りの人が優しくして
くれるからです
人間は甘えと優しさに
本当は飢えているのです
病気でもなんとか
生活が成り立つ人は
病気の苦しみからは
解放されたいが、病気を
完全に治す必要はないという
心理が働くのです
病気が完全に治れば
また色々働かなければなりません
また周囲に甘える事が
出来なくなります
優しい言葉を
かけてもらえなくなるのでは?
そういう今の現状の別の意味の
病気である事の
心地よさがあるのです
逆の立場で私がこんな活動を
本格的にしているのも
私の心の奥の本当の気持ちが
そうさせているのだと
思います
もちろんこれから話す心理は
私だけでないと思います
つまり病気、特に病気の重い人は
自分が弱っているから
決して、他人に強い態度では
接しません
これは障害者の人もそうですが
他人に対して優しいのです
私の方は
当然そういう人をみると
なんとかしてあげたいという
心理が働きます
その弱っている人は優しい人に
なっているので
こちらもとても心地よく
接する事が出来ます
一般の仕事のように
駆け引きをしたり
強い態度に出たり
そんな事にはならないのです
もちろん一部の有名治療家や
有名医師など多額の報酬を
要求している人は
必ずしもそうとうは限らない
かもしれません
それは特に家族が
「私がお金を払う客だ!」
という心理が働くでしょうが
私のように半分ボランティアで
行っている場合は、そんな事には
なりません
双方が優しい気持ちで
接することが出来るのです
病気の人は、病気は治りたいが
この優しさの中でいつまでも
浸っていたいという心理が
奥底にあるので
どこか心の奥で少しは病気で
いたいという心理が働くのだと
思います
これが本気で病気を
完治させる必要はない
という心理が出て来ます
一般の医者では「予防外来」
というのがありません
本来なら完全治癒して
今度は予防外来に通えると
いいのですが、現在の保険制度は
病気にならないと使えません
また周囲の人も予防で医者に
行く人を優しくは見守りません
一般の医者だと自由診療は
とんでもなく高額なので
おそらく今の医師の生活水準を
維持するような所得を
自由診療だけでまかなおうと
すれば、予防外来のような
お金が取れそうもないような
仕事はしない事でしょう
私の場合は、高所得の必要が
ないので、予防でも低額で提供する
事が出来る訳で
双方がいつまでも優しく接して
いけるのではないかと思います
しっかり健康になって
今度は健康維持目的で
おつきあいが続けられるのでは
ないでしょうか?
一度大きな病気をした人は
優しい人になる人が多いようです
病気というのはそんな人間の奥底の
心理や本性の欲ような物を見直し
生きていく価値観を変えられれば
病気になった価値が良い形で
出来上がればとても良い事だと
思います
その他、難病になった人は
役所からの補助金や医療補助なども
あるので、特に家族が病気が
治って欲しくないという
心理が働いています
なんか原発や米軍基地と
似たような状況でしょうか?
でも本来は健康になってみんな
社会に貢献して、少しでも
働いて、もっと自分の世界を広げて
一度限りのすばらしい人生を
過ごしていただきたいと
思います
「健康が人生最高の幸せ」
これに気づいていただきたいと
お祈り申し上げます
いやしの里 本物の無料健康情報はこちら
いやしの里のブログはこちら
http://blog.goo.ne.jp/iyashinosato
ぜひ参考にしてあなたも
本物の健康の中で人生を
過ごしていただきたいと思います
最後に ポッチ! して 幸せの輪を広げよう!
生き方 ブログランキングへ
誰でもペットと生活すると
この子といつまでも
一緒に健康で過ごしたいと
考えるようになります
ペットの健康を握っているのは
あなた自身です
まずはあなたが健康でいなければ
いけないのではないでしょうか?
ペットが元気で幸せそうな
顔や姿を見るのは
ペットの家族として
何より幸せな事かと思います