ポッチ! 毎日を豊かな気持ちで!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
生き方 ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/cb0061c70840131749d1041cd4958d85.jpg)
長野伊那の地元で
元旦0時に花火が
打ち上がりました
会場は4カ所で連続で行われて
最初の尺玉は私の
ほぼ真上に打ち上がり
まるで火の粉が自分に
落ちてくるようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/4a4491f7602ec7757313d7288fe5acd4.jpg)
費用は地元の有志の寄付だけで
まかなわれているとかで
4カ所合計でわずか
100発に満たないくらい
でしたが、新作花火も
多く打ち上がり
とてもすばらしい花火でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/4f32f287904dea21dff7b1068a2dcd07.jpg)
基本は尺玉が8発
これは除夜の鐘
それも最初に打ち上がったのは
尺玉
尺が八 だそうです
(108のシャレ?)
各会場で少しずつ大切に
打ち上げた後
最後に数十発同時に
打ち上がり
20分くらいで終了と
なりました
真冬の氷点下の中での
花火はとても美しいです
氷点下での花火は
初めての経験でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/c4e662a262c4ac99c4bcb15177f6061b.jpg)
空気が澄み切り
夏の花火とは全く
異なる美しさです
花火の火花一つ一つが
クリアーに浮かび上がり
色彩の透明感に
すばらしい物がありました
一度は途絶えていたという
元旦の花火
秋にも毎週
花火が打ち上がる伊那は
花火会社もあり
花火好きの地域かも
しれません
空気が澄んだ
この地域にはとても
美しい花火になります
最後に ポッチ! 良い初夢を見ましょう!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
生き方 ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/cb0061c70840131749d1041cd4958d85.jpg)
この写真は切り取った物でなく
近くて大きすぎて
カメラのフレームに入れ切れず
全体が入りませんでした
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4324_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/cb0061c70840131749d1041cd4958d85.jpg)
長野伊那の地元で
元旦0時に花火が
打ち上がりました
会場は4カ所で連続で行われて
最初の尺玉は私の
ほぼ真上に打ち上がり
まるで火の粉が自分に
落ちてくるようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/4a4491f7602ec7757313d7288fe5acd4.jpg)
費用は地元の有志の寄付だけで
まかなわれているとかで
4カ所合計でわずか
100発に満たないくらい
でしたが、新作花火も
多く打ち上がり
とてもすばらしい花火でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/4f32f287904dea21dff7b1068a2dcd07.jpg)
基本は尺玉が8発
これは除夜の鐘
それも最初に打ち上がったのは
尺玉
尺が八 だそうです
(108のシャレ?)
各会場で少しずつ大切に
打ち上げた後
最後に数十発同時に
打ち上がり
20分くらいで終了と
なりました
真冬の氷点下の中での
花火はとても美しいです
氷点下での花火は
初めての経験でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/c4e662a262c4ac99c4bcb15177f6061b.jpg)
空気が澄み切り
夏の花火とは全く
異なる美しさです
花火の火花一つ一つが
クリアーに浮かび上がり
色彩の透明感に
すばらしい物がありました
一度は途絶えていたという
元旦の花火
秋にも毎週
花火が打ち上がる伊那は
花火会社もあり
花火好きの地域かも
しれません
空気が澄んだ
この地域にはとても
美しい花火になります
最後に ポッチ! 良い初夢を見ましょう!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4324_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/cb0061c70840131749d1041cd4958d85.jpg)
この写真は切り取った物でなく
近くて大きすぎて
カメラのフレームに入れ切れず
全体が入りませんでした