最初に ポッチ! 今日も素敵な時間で!
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4324_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/f5fd38edd9382393297ec51f10e40cb4.jpg)
近年植物油として、
多く使われるパーム油
誰でもが知っている
油かと思います
さてこの植物油のパーム油
値段が安くてクセがないので
夢の油とも言われている
しかし様々な問題を
抱えていることを
知っていますか?
今回は全体、環境問題を
この幸せ未来で
病気の原因問題を 下記3、4は
姉妹ブログ いやしの里で
取り上げます
http://blog.goo.ne.jp/iyashinosato
いやしの里はこちら
さてパーム油の問題点は
4点
1、現地の開拓による環境破壊
2、BHA(酸化防止剤)の使用
3、パーム油で作った商品は
トランス脂肪酸含有量が多くなる
4、植物油でありながら、
ラードと同じ
常温で固まる性質
次回 環境問題を考えたいと
思います(3回シリーズの予定です)
ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4324_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/f5fd38edd9382393297ec51f10e40cb4.jpg)
マーガリンや油揚げ麺(インスタント麺)、
スナック菓子などは
ほとんどがパーム油から
作られています
それが何を意味するか
どんな問題が生じるか
把握しておきましょう