ポッチ!してくれるとうれしいです
下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
人気ブログランキングへ
生き方ランキング
ロハススタイルランキング
今回から6回シリーズで
薪ストーブについての
お話をさせていただきます
他の記事の途中に挟みますので
2〜4回おきの掲載になります
薪ストーブを将来導入したい
人はもちろん
囲炉裏と薪ストーブ
どちらが良いだろうか?
と考えている方
薪ストーブと縁が
全く今後もない人も
こんなものが世の中に
あるのだと知ってください
私は前述のように
子供の頃に
古民家のような
大きな囲炉裏が
ある養蚕農家に
住んだことがあります
だから囲炉裏については
その魅力を知っています
でも薪ストーブの経験は
ありませんでした
3年前に田舎の家を
探すときに
囲炉裏のある
古民家や農家
も同時に探しています
その時は囲炉裏に魅力を
感じていました
実際薪ストーブを使ってみると
燃料は同じでも
全く違うものであることを
感じます
今でもどこかに
囲炉裏を作れないものかと
考えることもあります
田舎の家を探すといっても
実際は容易でなく
自分の希望に合った物件は
ほとんどありませんし
良い物件はほとんど
公開前に契約されてしまいます
古民家と呼ばれる物件は
ほとんど瞬時です
また古い農家の物件も
囲炉裏や蔵がある家は
同様にすごく人気があります
ですから普通に探せば
すでに囲炉裏のある家を
手に入れるのは困難なのです
それで自分で作る方法も
ありますが、屋根の構造が
問題になります
通常は真ん中に二段の
排煙用の屋根を
備える必要があるのです
それで同じ木材を使うストーブとして
薪ストーブの方が現実的なのです
後付けではやはり薪ストーブの方が
現実的なのです
それでも実際は
薪ストーブでも
新築の方が無理なく設置できます
薪ストーブのない家で
追加で設置しようとすれば
大規模なリフォームが
必要になりますので
ハードルはかなり高いと
言わなければいけないでしょう
でもその大きな苦労と引き換えに
その薪ストーブの持つ魅力は
それをはるかに超える
ものであることも
語りたいと思います
それ以外にも囲炉裏より
薪ストーブは煙らない
という
メリットがあります
私の買えた農家の家は
昭和初期のスタイルの
農家の家です
今では無いような家です
今では手に入らない
薪の大型のカマド
薪のお風呂
今時無いであろう
汲み取りトイレ
鶏小屋や牛舎跡
サッシでなく木の引き戸
池を2個備えた庭など
それに倉庫と離れ
古民家のような囲炉裏や
土壁の蔵があるわけでもなく
贅沢な素材の家でもありません
そしてその全てのリフォームが
必要です
でも住んでみて
これはなんだろう?
発見の連続でした
本格的な囲炉裏は備えて
いませんでしたが
小さな炭火を使うスタイルの
囲炉裏風のものは
二箇所ありました
でも炭火では暖房の役割として
あまり力がありません
囲炉裏作りの
リフォームも考えましたが
やはり排煙の改造は
あまりにも大掛かりです
それで、薪ストーブを
設置することに
しました
それとて簡単な話では
ありません
現実的な設置場所は
今ではちょっと暖房効率の
面から問題もあって
結局2部屋続きの部屋の
台所側に設置して
隣のリビングと引き戸を
廃止にして2部屋続きで
薪ストーブの暖房を使うことに
しましたが、やはり隣の部屋は
石油ストーブの併用に
なりました
今年で薪ストーブの生活は
3年めになりました
そのメリットとデメリット
有り余る魅力も感じますので
ぜひ参考に読んでみてください
他のストーブにはない
魅力が詰まった
ストーブです
ポッチ!してくれるとうれしいです
下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
人気ブログランキングへ
生き方ランキング
ロハススタイルランキング
ココアちゃん
(背中を見せているのは
クロちゃん)