お米が送られてきた? 2011-11-23 19:19:37 | 会社の仕事 先週末の休みにお米が送られてきた。奥様が、会社からだと言うのでなんだろうと思って、差出人を見ると当社の社長名となっていた。これ何と奥様に言われても、何も聞いていないし、思い当たるふしがない。年末と言えばお歳暮だが、時期的にも早すぎるし、普通部下へは送らないだろう。当社の社長は来月定年を迎える事になっているが、これも関係するはずもない。 当社は今年の10月で設立3周年を迎えた。実はこの記念のイベン . . . 本文を読む
Lenovo IdeaPad Tablet A1 2011-11-22 21:47:31 | ITについて SONYは新型ウォークマンZシリーズを含めて価格戦略を間違えている?と思いながら、実はSONYだけではなく、日本の大手家電メーカーもそうだと思うと残念でたまらない。昨年のシャープのGALAPAGOS(シャープ電子書籍専用端末GALAPAGOSの初代2モデル販売終了)を語るまでもなく、メーカーは自分たちが買う製品を考えているとは思えない。メーカーの開発者や企画或いは経営幹部の方の感性がおそらくおかし . . . 本文を読む
NHKの千葉中央バスのバスジャック事件放映について 2011-11-17 07:39:26 | 日記 16日、千葉中央バスのバスジャック事件のニュースがNHK(NHK G)で放映されていた。事件の発生から、結末までの放映は特に問題はないと思うが、その後この事件の解決に役立った、バスの行先表示システムのSOS表示の切り替えシステムについて詳細に説明がされた。 そして、最後にこの表示がされたら、直ちに警察に通報してくださいとのメッセージを出した。これがこのNHKの番組の言いたかった事だろう。確かに多 . . . 本文を読む
SONYは新型ウォークマンZシリーズを含めて価格戦略を間違えている? 2011-11-17 07:09:41 | 家電製品 最近のSONYはおかしい。これはSONYのAndroid3.1タブレット44,800円で発売。この価格の意味するものは?でも掲載したが、完全に戦略を間違えていると言うか迷走している気がする。昔のSONYは高くても欲しい物がSONY商品だった。そこにはむしろONLY ONEつまり他にない物のステータスがあった。まぎれもなく自分が欲しい物。そしてそれが≒SONYブランドだった気がする。 しかし最 . . . 本文を読む
豆苗(とうみょう)は再収穫できる 2011-11-16 07:54:44 | 食べ物 豆苗 - Wikipediaを初めて知った。奥様が、生協で128円で買って来ていた。料理は豆苗炒めだった。食べた後で、まるでネギではないが、水につけて、育てている。『スプラウトとして根付きで販売されている豆苗は、上部を切り取った後に残る根を水に浸けておくと、徐々に芽が伸び、再収穫することが可能』。と言う事で、毎日新鮮な水に取り換えている。 . . . 本文を読む
抽象的な言葉に感銘を受ける国民の問題点 2011-11-15 21:09:31 | 政治 最近、特に政党や政治家の発言が気になる。もともと政治家がそういう職業と言われればそうなのかも知れない。そしてそれを許してきたのも日本国民だからと言う事になるのだろうか?小泉元首相の郵政選挙と言う余りにも偏った選挙でも、これが国民には判断しやすかったと言う事になるのだろうか?国民が馬鹿だから、そう仕向けられるのだろうか? いや日本の国民はバカなのではない。ないものねだりをたくさんどうどうとできるし . . . 本文を読む
西田宗千佳『iPad vs. キンドル 日本を巻き込む電書籍戦争の舞台裏』 2011-11-14 07:40:25 | ITについて 今更と言う気もしたが、再度電子書籍Readerとしての端末に興味が湧いてきているので、原点に返ってこの本を読んでみる事にした。最も単に本が目についたと言う事なのだが・・・。しかし以前、何回も掲載するが、iPadをキンドルと同じ電子ブックリーダーと同じ商品としてマスコミが取り上げた事が私の勘違いの元だったのかも知れない。この本は真実をある意味語っている。間違えてもいない。それをどう読者がとらえるかと . . . 本文を読む
100円ショップSeriaを知った 2011-11-13 14:44:51 | 家電製品 100円ショップと言えばダイソー。他にもいろいろある。扱っている物には大きく、一般のブランドを100円で販売している物と独自ブランド(大半は中国製)がある。そして、この独自ブランドの質に関して言えば、ウーンと言う物とこれが100円とうなる程感心する物がある。その種類はすさまじく、たいていの物がこの100円ショップでそろってしまう事になる。特に文房具等は、大半この100円ショップで調達できてしまう。 . . . 本文を読む
ヤマザキ2011年秋のわくわくプレゼントCコース当選 2011-11-13 07:37:11 | 日記 山崎製パン(株)の2011年秋のわくわくプレゼントキャンペーンが開催中だ。この手のキャンペーンは奥様が好きだ。メーカーの商品についている点数券(シール)を集めて、送るタイプだ。もちろん抽選だが、今まの経験で言ってもかなり確率が高い。どぶに捨てる宝くじとは明らかにゲットできる確率が違う。最もそのキャンペーンに参加する為に、必要でないメーカーの商品を買うのでは意味がないのだが。 今回のヤマザキと言え . . . 本文を読む