今回のものはカラー空棚にパンを入れた食品棚です。
RTPとは違い、RTPカラーの棚に食パンのみ・・・などやってみました。
これをやるときに難しかった色は黒棚とピンク棚です。
黒棚に入れると、パンがはっきり見えなかったり、部分的に色が消えてしまったりしました。
また、ピンク棚は白棚とは違い、普通には作れない色だったため、
白棚を改良して、影を薄い赤にして、コントラストを高めてから
色が消えた部分をペイントでR:243・G173・B:199(WindowsペイントだとU)の色で
消えた部分を塗り替えて、色の濃さをやや濃くしてから、
明るさで調整したため、パンを入れるときに
影色が部分的に黒が多いため、梃子摺りました。
(棚の影が白に近いため、近縁色を作るのが難しかった・・・)
白棚も中が灰色で黒ではないのですが、何故か梃子摺らなかったです。
パンを棚に入れるときに難しかったのはフランスパンのブール(?)です。
RTPのまま入れても、余分な黒い部分があったり、変に角張ってたりしてました。
(影、消しすぎたせいかな・・・?)
フランスパンのブール(?)は若干、RTPとは違います。
(部分的に塗り替えたため)
RTPのパン棚を見ると、こっちと比べるとパンの部分がズレてる気がします。
(気にしない人は問題無いかもです)
上と下の素材の違いは前回の空棚と一緒で、上はキャラサイズで、
下はXPキャラ・ドア3・クリスタル・その他・・・などのサイズです。
実際に自分が使っている素材は三種類のパン(パン箱?)を一つ一つ棚に入れた棚です。
・・・あまり、町家ごとにでもこの棚は使わないような気がします。
(アイコンでパン素材があったので、需要あるかと思ってやりました^-^;)