スクリプトなどで色々と変わったものを試したいと思い、
Extenderというものを導入してみました。
(何か、普通のスクリプトとはまた違う感じでした)
ただ、これでアイテムを使用したりすると・・・
何故か、エラー連発・・・
TP増加とかがいけないのかなぁ~?なんて思ったら、使えるアイテムもあったり・・・。
(アイテムのIDで、一定量以上だと、
スクリプトかExtenderのデータ機能で処理しないといけないのかな・・・?)
また、アイテムの説明欄に<フードアイテム>とか<その他>とか打ってるため・・・
かと思ったら、使えたりするものもあったりで良く分かりません。
(やはり、アイテム設定数から変わってるのかな・・・?)
ある意味・・・スクリプトの最上級って感じで全く理解出来ないですね~。
(意地でやってみたけど・・・
今のところ、Extenderを開こうとすると、エラー吐くので、
詳しい状態とか全く見れてません・・・)
今回はVX AceRTP色変え・改変 Tilesetsのタイルチップです。
(VX使用可!墓石(大)7!)
左上の一番目のみRTP(+濃度・コントラスト)で、
縦列は、RTP改変・色変えに(+濃度・コントラスト)で、
残りすべては、赤~黒色の順番で彩度を加えたものに濃度・コントラストを加えて色変えしてます。
(御免なさい!前回の素材ミスってました!修正しました!)
他は、前回と同じですので、
Caractersファイル突っ込みで、
キャラチップ(イベントチップ)としてもご利用頂けます!
(その他、前回と同じ内容ね・・・?)
次回はVX Ace改変及び色変え Tilesets素材を配布します。
Extenderというものを導入してみました。
(何か、普通のスクリプトとはまた違う感じでした)
ただ、これでアイテムを使用したりすると・・・
何故か、エラー連発・・・
TP増加とかがいけないのかなぁ~?なんて思ったら、使えるアイテムもあったり・・・。
(アイテムのIDで、一定量以上だと、
スクリプトかExtenderのデータ機能で処理しないといけないのかな・・・?)
また、アイテムの説明欄に<フードアイテム>とか<その他>とか打ってるため・・・
かと思ったら、使えたりするものもあったりで良く分かりません。
(やはり、アイテム設定数から変わってるのかな・・・?)
ある意味・・・スクリプトの最上級って感じで全く理解出来ないですね~。
(意地でやってみたけど・・・
今のところ、Extenderを開こうとすると、エラー吐くので、
詳しい状態とか全く見れてません・・・)
今回はVX AceRTP色変え・改変 Tilesetsのタイルチップです。
(VX使用可!墓石(大)7!)
左上の一番目のみRTP(+濃度・コントラスト)で、
縦列は、RTP改変・色変えに(+濃度・コントラスト)で、
残りすべては、赤~黒色の順番で彩度を加えたものに濃度・コントラストを加えて色変えしてます。
(御免なさい!前回の素材ミスってました!修正しました!)
他は、前回と同じですので、
Caractersファイル突っ込みで、
キャラチップ(イベントチップ)としてもご利用頂けます!
(その他、前回と同じ内容ね・・・?)
次回はVX Ace改変及び色変え Tilesets素材を配布します。