第八百六回 RTP VX 改変 素材 から
第八百八回 RTP VX 改変 素材 に修正)
今回はVX・RTP色変え・改変 Actor2です。
(魔法士15~マントのみの色変えになります~)
赤緑色~菫色のマントのみの鮮やかさを加えた色変えになります。
(鮮やかさ加えても・・・今一分からない・・・)
次回はVX改変及び色変えActor2を配布します。
名:瞬駈天魔(Shilk)
この名の由来:本名の漢字の意味を辿ったら、この「瞬き駈ける」が等しく、
「天魔」はたまたま駅で見た「伝馬町」から取り、
「瞬駈伝馬」と最初はしていたが、違和感を覚え、
「天魔」にしたもので
この名前に拘り自体は無く、
仕事での製作者としては「Shilk」で出してもらっていたりしている
職業:個人ゲーム制作・代理販売業・投資・アフィリエイター・SOHOなど
前職:自動車工場技術職・派遣業など他バイト少々
学歴:学生時代からバイトをしつつ、工業高校卒業後ゲーム製作をしながら、
自動車部品製造工場へ就職、その後退職
趣味:喫茶店巡り、山登り、温泉巡り、ゲーム製作
特技:運と意地ですべてを乗り切ること
性格:適当で面倒だと思ったら、見捨てるかすぐに終わらそうとする。
滅茶苦茶な事が好きで、不可能を可能に!という、
無謀な事をしてたりもする事が多い。
実は製作は完全一人でかつ
予算は利用者様からの製品前購入依頼と自費であり、
デバッグは自力かつ製品前購入者様へのアンケートによる改善、
音楽やデザインなどは提供者様、
機材等は企業からの無料での支援提供などで行っております。
そのため、何がどこまで一般的(普通)なのか、
一般的でないものは何なのか、
面白い、楽しめる、普通とは違うゲーム性とは何なのか、
ゲーム制作に賭ける予算は大体どれくらいなのか、
機能性、充実性とは何なのか、
製作にかける期間はどれくらいなのか・・・
これらを深く考えず、
自分自身が経験したゲームでやってきた普通ではしないようなことを考えて
ゲーム制作でも普通ではないものを作ろうということで
遊びを充実した資格・学校勉強向けのクイズゲームを製作しております。
元々は自分が資格勉強で文字を見て勉強するのが大の苦手で
ゲームにはのめり込む性質だったため、
クイズゲームを作って間違えたところを問題の内容としては覚えず、
「一度見た問題だから選択肢を変えて・・・」という感じでやって、
常に連続的に行うことで自然と「これは出た問題だから余裕!」となっていくことで
資格の内容を覚えていたので、
「自分の勉強嫌いは他の人にも当てはまるのでは?」と思ったのが切欠です。
好きな事、負けず嫌いな性格を利用したクイズゲームであり、
どのような方にも合うということはありませんが、
楽しみながら勉強する方がより覚えれると思っております。