やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

こうなったら,意地でも・・・

2016-06-26 07:03:27 | 今日のやれこら
“えぇーと,えぇーと,また思い出さない”

この3日間は,大雨対応で「バタバタ」していました。
その間に,庭の隅で
「クル,クル,クル,クル」親指を回してみても,
「あ,あ,あ,・・・た,た,た・・・や,や,や」法をやってみても,
どうしても名前を思い出さない,「???」の花が咲いています。


“畑,畑,畑も見とかんとなぁ”
“ちゃんと受粉してるかな?”
先ずは,スイカ畑を探しているんです。


スイカの花には,実が生る「元」を持った雌花と雄花が有ります。
上手く受粉した雌花だけが,実を大きくでき,ひと月半後には・・・
きっと,10kg級になる「はず」なんです。

”あったぞ!!”

未だ,ピンポン玉程にもなりませんが・・・
何個か受粉に成功した,スイカの子供を見つけます。


孫が楽しみにしている,トウモロコシが「ひげ」を出し始めています。


ミニトマト「アイコ」が,熟れ始めました。


ピーマン「京みどり」も,かなり大きくなっています。


“順調,順調,みんなそれなりに順調だ”

夏野菜の順調な生育に,思わずニンマリです。


“えっ,そんな,完全に負けだ!!”

散歩に出かけ,畑仕事をしている一つ年上の先輩に会ったんです。
その先輩が,言います。
『スイカが,よう出来たけぇーなぁー 持って帰り』
手渡してくれたのは,
『ポンポン』
まさに食べごろの,7,8kg級スイカです。


“うぅーん”
“リタイアした時期も同じ,暇つぶしの畑仕事も・・・”
“同じころに,やり始めたんだけど”

“こうなったら,意地でも10kg越えに育てるぞ!!”
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする