趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

枝豆、黒豆、インゲン豆を畑に

2014-06-07 14:58:54 | 日記

何回目かの枝豆とインゲン豆の地植え。
発芽率はもうひとつ。発芽しなかったポットは始末しました。
やはり、発芽しなかったポットに豆を埋めても発芽しにくいようです。
一方、初めての黒豆。下の写真の右半分。
ごらんのとおりすべてのポットでみごとに発芽。

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラを挿し木?

2014-06-07 14:54:28 | 日記

ネキリムシにやられたオクラの苗
切られた上の部分をほおっていましたが、ごらんのように元気な姿。
地面に挿すことにしました。果たしてつくでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトに疫病?

2014-06-07 14:48:55 | 日記

ネットで調べると疫病のようですが、どうでしょう。
明日、ジマンダイセンで消毒しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシに穂ができています。

2014-06-07 14:46:34 | 日記

茎はあまり伸びていませんが、よく見ると雄花が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のあいまに肥料を

2014-06-07 14:41:27 | 日記

6月4日に梅雨入り。
恵みの雨で、少しずつ成長しています。
さらに、成長するように肥料をあげました。
そして、家に帰ってきたらはげしい雨。
栄養分が土にしみこみ、ちょうどよかったのでは。
畑を本格的にするようになって、雨を意識して活動するようになりました。
うっとおしい梅雨もありがたく感じます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする