もともとニンニクが生えていたところにイチゴを植えました。
ニンニクを抜いてしまうのがもったいないのでそのままにしてイチゴを植えてマルチをしました。
イチゴの株もニンニクも大きくなっています。
両方ともそのままにしておきます。
1年前の今日、ジマンダイセンを色々な野菜や果樹に散布しています。
ジマンダイセンを散布 イチゴ タマネギ ニンニク ネギ 下仁田ネギ ソラマメ レモン カキ バラ 温州ミカン ユズ ブドウ畑では入り口のイチゴタマネギニンニクネギ下仁田ネギネギソラマメ1株は枯れていますイチゴ庭ではレモンカキバラ温州ミカンユズイチゴ最後に液を薄めてブドウにやろうとすると・・・噴霧器が動......
今年も、次の週末に散布しようと思います。
あらためてジマンダイセン水和剤について調べると、うちの野菜や果樹では、キャベツ、ソラマメ、イチゴ、タマネギ、ニンニク、ネギ、柑橘類、カキ、ブドウなどに殺菌効果があるようです。
作物によって希釈倍数が違いますが何パターンも用意するのは無理。
ニンニク 400倍
キャベツ・ソラマメ・タマネギ・イチゴ・ネギ・柑橘類・カキ 600倍
ブドウ 1000倍
にします。
まず400倍を作って、その後少しずつ水を加えて600倍、1000倍ぐらいを作ろうと思います。