趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

思い出のモミジの木とその2代目

2019-03-10 20:24:52 | 日記

1996年に前の家に引っ越した時も、
そして2014年に今の家に引っ越した時も、連れてきました。
しかし、2年前の今日枯れたので抜きました。

 
思い出のモミジの木
1年前に抜いたモミジの木は、実家からもらってきて最初に買った家に1981年に植えたもの。1996年に前の家に引っ越した時も、そして2014年に今の家に引っ越した時も、連れてきました......
 

その後には、2年前の3月17日に不知火を植えました。
このモミジの赤ちゃんと思われる幼木は1本だけブルーベリーの近くに元気に残っていました。

今はリビングの前に移植しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガスにネコ除け

2019-03-10 19:44:11 | 日記

写真は撮っていませんが、ネコがウンチを。
何回もされています。
支柱を並べてネコ除けに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗していたネギをプランターに植えました

2019-03-10 19:29:50 | 日記

12月2日に蒔いたネギの種
育ったのはたったこれだけ。

大きなプランターに植えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの蔓作り はじめました

2019-03-10 19:04:19 | 日記

昨年は3月11日に始めたサツマイモの蔓作り。

今年は一日早く始めることにしました。 
今年も「暇人主婦の家庭菜園」このページを参考に苗づくりをします。

苗づくりの土には、培養土と牛ふんとパーライトをブレンドして使用。
パーライトは参考にしたホームページには出ていませんでしたが余っていたので今年も試すことにしました。 
ブレンドをしてプランターに入れて準備しました。
 
使うイモは・・・

リビングの隅で保管していたイモ。昨年も出来が今一つであまりよいものは残っていません。

その中から、まだましそうな種イモを8つ用意。
中には芽が出始めているものも。


 
洗ってみると・・・

やはり傷んでいます。
47~48℃くらいのお湯に種イモを入れて、40分消毒。 

40分の温度のキープは、温度計を見ながらガスをつけたり消したりしました。
その後、種イモをプランターに並べて・・・

土をかぶせました。


昨年は畑のもみ殻堆肥の温床を利用しようとしましたが、種イモが8本中6本が腐って大失敗
やっと最初の芽が出たのは5月20日でした。

今年は元に戻ってビニールトンネルを利用することに。

ビニール袋を二重にしてかぶせ温度が上がるようにして

ビニールトンネルに入れました。

他の育苗中の苗も戻しました。

*サツマイモの芽出しには30℃以上の高温が欲しいところです。
芽が出るまでは、水は控える。2週間は芽出し優先。
ということです。 3月24日が2週間後。
でも、うまくいった一昨年は3月17日に始めたサツマイモの苗づくり。
実際に芽が出たのは4月30日
1か月後の4月10日にビニール袋を開けて様子を見ることにします。

今年はうまくいくかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする