天気予報では夕方から雨の予報でしたが、朝、畑に出かけるときから小雨が降っていました。
雨が強くなってきたので畑仕事はおしまい。
庭で、種蒔きをすることに。
ホームセンターで新たな種蒔きトレイを購入。
うまい菜は15穴に、チマ・サンチュは10穴にそれぞれ2粒ずつ蒔きました。
アスパラガスはこれまで畑ではうまく育たず、あきらめていました。
畑では無理でも、庭ではひょっとするとできるのでは。試してみることにしました。
3粒ずつ8ポットに蒔きました。
上に濡れ新聞紙をかぶせて、20日ほど待ちます。
発芽したら新聞紙を取り除き、発芽後1か月くらいで一度鉢に仮植えします。
来年の春に庭の畑に定植します。
うまくいくかな。
最新の画像[もっと見る]
-
細ーく 長ーく 無理をせず 3日前
-
「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 2ヶ月前
-
「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 2ヶ月前
-
家の耐震工事から7年経ちました 2ヶ月前
-
家の耐震工事から7年経ちました 2ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます