今日、インフルエンザの予防接種をしてきました。(季節性のね)
検温したら37.2度だったのでびっくりしましたが、測り直し、37度で無事接種。
去年は針を刺したのを気付かないほど痛くなかったのですが、今回はちょっと痛かった。。。
新型のほうも予約いれてきました。
ただ、いつになるかわからないそうです。
のりたまご飯
焼肉
卵焼き
ブロッコリー
竹輪と大根・人参の煮物
ミニトマト
うさぎリンゴ
のりたまは旦那のリクエスト。
献立
コラーゲン鶏鍋
柿
かぶのぬか漬け
夕方旦那から電話「今日の飯、鍋??」
「なんで知ってんの?」
「寒いから鍋がいいな~って」
で、ここで1度電話を切る。
そしてすぐ
「コラーゲン入れたんだろ?」って。
実は日曜日、居酒屋さんでご飯を食べたときにコラーゲン鍋を食べたんですね。
次の日お肌ぷるっぷるになったんですけど、旦那は気づいてなかったんですね(鏡もそんなに見ないだろうし)
でも私が鏡を持って自分の顔見てごらん?と見せたら実感したらしいんですよ。
小さい小分けになってるコラーゲン玉を買っておいたらしっかりチェックしてたみたいです。
今日はそのコラーゲン玉をたっぷり入れておきました~。
明日はお肌ぷるっぷるです~。
検温したら37.2度だったのでびっくりしましたが、測り直し、37度で無事接種。
去年は針を刺したのを気付かないほど痛くなかったのですが、今回はちょっと痛かった。。。
新型のほうも予約いれてきました。
ただ、いつになるかわからないそうです。
のりたまご飯
焼肉
卵焼き
ブロッコリー
竹輪と大根・人参の煮物
ミニトマト
うさぎリンゴ
のりたまは旦那のリクエスト。
献立
コラーゲン鶏鍋
柿
かぶのぬか漬け
夕方旦那から電話「今日の飯、鍋??」
「なんで知ってんの?」
「寒いから鍋がいいな~って」
で、ここで1度電話を切る。
そしてすぐ
「コラーゲン入れたんだろ?」って。
実は日曜日、居酒屋さんでご飯を食べたときにコラーゲン鍋を食べたんですね。
次の日お肌ぷるっぷるになったんですけど、旦那は気づいてなかったんですね(鏡もそんなに見ないだろうし)
でも私が鏡を持って自分の顔見てごらん?と見せたら実感したらしいんですよ。
小さい小分けになってるコラーゲン玉を買っておいたらしっかりチェックしてたみたいです。
今日はそのコラーゲン玉をたっぷり入れておきました~。
明日はお肌ぷるっぷるです~。
毎日この時間になるとみーちゃんがマウスの持つ私の腕を枕にして寝ます。
キーボード打ちづらい。
10日のおべんと
海老フライ
卵焼き
タコさんウインナー
ブロッコリーとベーコンのソテー
うさぎりんご
たらこ・梅干ご飯
えぇ…お子ちゃま弁当ではありません、念のため。
今は焼くだけでタコさんウインナーになるのがあるんですね~。
半分お弁当作り、遊んでます(笑
献立
旦那のリクエストでおそば
おそばの向こうに見えるは残りご飯のおにぎり@坊ちゃんが食べた
豚薄切りソテー
エビグラタン
赤魚の粕漬け
坊ちゃんが「俺もあんたくらい料理ができれば一人暮らしするのに…いやむしろ一人暮らししたい!!」
ネックはご飯かい!!
学校から帰ってきて「腹が減った~!」って言いながら昼寝してるんだもの…お気楽なもんだよね~。。。
キーボード打ちづらい。
10日のおべんと
海老フライ
卵焼き
タコさんウインナー
ブロッコリーとベーコンのソテー
うさぎりんご
たらこ・梅干ご飯
えぇ…お子ちゃま弁当ではありません、念のため。
今は焼くだけでタコさんウインナーになるのがあるんですね~。
半分お弁当作り、遊んでます(笑
献立
旦那のリクエストでおそば
おそばの向こうに見えるは残りご飯のおにぎり@坊ちゃんが食べた
豚薄切りソテー
エビグラタン
赤魚の粕漬け
坊ちゃんが「俺もあんたくらい料理ができれば一人暮らしするのに…いやむしろ一人暮らししたい!!」
ネックはご飯かい!!
学校から帰ってきて「腹が減った~!」って言いながら昼寝してるんだもの…お気楽なもんだよね~。。。
昨日は吾妻峡へ行ってきました。
途中、お墓参りをして吾妻峡へ。
遊歩道を歩くことに。
ここのところの体調不良で運動不足だったのでその解消に。
川原湯温泉駅付近から歩き始めたんですが。
すみません、吾妻峡遊歩道なめてました。
あんなにキツイとは思いませんでした。
アップダウンがすごいんですよ。(大したことないかもしれないけど)
ちょっと歩いただけで汗だくです。
林の中を歩きます。
今騒がれている八ツ場ダム、あれができるとここはダムの下に沈んでしまうんですね。
ダムが中止になったのでこの自然は守られることになりました。
いろいろ考えるとダム、できたほうがいいのか悪いのかわからなくなってきます。
もう移転してしまった人もいるわけだし。
真ん中あたりに見えるのが鹿飛橋です。
この橋を渡った後は川沿いの道路を。
さすがに遊歩道を戻る気にはなれませんでしたよ・・・。
本当はこの後草津温泉まで行こうとしてたんですが、却下。
おとなしく角田の酒饅頭たべながら帰ってきました。
そして今日のおべんと
ビビンバご飯
塩じゃけ
卵焼き
ウインナー
ブロッコリー
今日はちょっとお弁当箱をかえてみました。小さかったかな~。
大昔にミスドでもらったピングーの弁当箱
帰ってきた旦那
「ご飯は白ご飯でいいよ・・・」
キィィィィィー!!
途中、お墓参りをして吾妻峡へ。
遊歩道を歩くことに。
ここのところの体調不良で運動不足だったのでその解消に。
川原湯温泉駅付近から歩き始めたんですが。
すみません、吾妻峡遊歩道なめてました。
あんなにキツイとは思いませんでした。
アップダウンがすごいんですよ。(大したことないかもしれないけど)
ちょっと歩いただけで汗だくです。
林の中を歩きます。
今騒がれている八ツ場ダム、あれができるとここはダムの下に沈んでしまうんですね。
ダムが中止になったのでこの自然は守られることになりました。
いろいろ考えるとダム、できたほうがいいのか悪いのかわからなくなってきます。
もう移転してしまった人もいるわけだし。
真ん中あたりに見えるのが鹿飛橋です。
この橋を渡った後は川沿いの道路を。
さすがに遊歩道を戻る気にはなれませんでしたよ・・・。
本当はこの後草津温泉まで行こうとしてたんですが、却下。
おとなしく角田の酒饅頭たべながら帰ってきました。
そして今日のおべんと
ビビンバご飯
塩じゃけ
卵焼き
ウインナー
ブロッコリー
今日はちょっとお弁当箱をかえてみました。小さかったかな~。
大昔にミスドでもらったピングーの弁当箱
帰ってきた旦那
「ご飯は白ご飯でいいよ・・・」
キィィィィィー!!
一昨日?は東京ビックサイトで行われていたビジネスサミットに出かけてきました。
今年は静かだったなぁ。。。景気を物語ってますね。
帰り道でみた建設中のスカイツリー
3分の1くらい出来上がったらしいです。
そして変わり映えのしない昨日のおべんと
一口カツ
海苔入り卵焼き
ういんなー
ブロッコリ
エリンギソテー
旦那に「卵焼きに海苔はいらないから」と言われました。。。
昨日は一日忙しくて…忙しい時には手抜きのご飯~。
生姜焼き
今日のおべんとは写真撮り忘れ。見た目もそんなに変わらないけどね(汗
7日の献立
ガーリックステーキ・コーン・マイタケ
かぶのぬか漬け
かぶとベーコンのコンソメスープ仕立て
柿
かぶがどんどこ採れるのでどんどん消費
煮ても美味しいけど、実家では煮たのは好きじゃないんだって。
もっぱらお漬物で食べてるみたいです。
今年は静かだったなぁ。。。景気を物語ってますね。
帰り道でみた建設中のスカイツリー
3分の1くらい出来上がったらしいです。
そして変わり映えのしない昨日のおべんと
一口カツ
海苔入り卵焼き
ういんなー
ブロッコリ
エリンギソテー
旦那に「卵焼きに海苔はいらないから」と言われました。。。
昨日は一日忙しくて…忙しい時には手抜きのご飯~。
生姜焼き
今日のおべんとは写真撮り忘れ。見た目もそんなに変わらないけどね(汗
7日の献立
ガーリックステーキ・コーン・マイタケ
かぶのぬか漬け
かぶとベーコンのコンソメスープ仕立て
柿
かぶがどんどこ採れるのでどんどん消費
煮ても美味しいけど、実家では煮たのは好きじゃないんだって。
もっぱらお漬物で食べてるみたいです。
昨夜、旦那が帰ってきたのは1時半くらいでした。
途中、渋滞に巻き込まれたそうです。
帰途についたのも遅かったですけど。
理由は・・・
せっかくこっち方面へ行ったのでお伊勢参りをしてくれば!と言ったら
たまたま宇治橋の渡り始めがありまして、20年に一度というありがたい行事だということでお参りしてきたらしいです。
このお菓子(落雁)もお参りすると頂けるらしいです。
一人一つなのに、関西おばちゃん、わしづかみにしてたとか…。
あっ、旦那は一度渡って、その後この木札を頂くためにまたお参りして渡ったので2つあります。
食べないで持って帰ってきてねと言っておいたのでご利益のおすそ分けで食べました。
息子「○○(息子の出身高校)の校章みたい」
確かに似てるが。。。
赤福~!!
大好き~。
献立
チャーハン
かぶとベーコンの炒め
かぶのぬか漬け
銀だらの煮つけ
スナップえんどうと豆腐の味噌汁
息子には豚のソテーも
柿
旦那が「夕飯何?」って。
「何が食べたいの?」
「カレー」
「カレーこの間食べたじゃない」
「じゃ、カツ」
「カツは○○(息子)が嫌がるよ」
「あっ、俺昨日SAでカツカレー食ったんだ」
で、結局銀だらに。
私はなんでもいいわ。。。
途中、渋滞に巻き込まれたそうです。
帰途についたのも遅かったですけど。
理由は・・・
せっかくこっち方面へ行ったのでお伊勢参りをしてくれば!と言ったら
たまたま宇治橋の渡り始めがありまして、20年に一度というありがたい行事だということでお参りしてきたらしいです。
このお菓子(落雁)もお参りすると頂けるらしいです。
一人一つなのに、関西おばちゃん、わしづかみにしてたとか…。
あっ、旦那は一度渡って、その後この木札を頂くためにまたお参りして渡ったので2つあります。
食べないで持って帰ってきてねと言っておいたのでご利益のおすそ分けで食べました。
息子「○○(息子の出身高校)の校章みたい」
確かに似てるが。。。
赤福~!!
大好き~。
献立
チャーハン
かぶとベーコンの炒め
かぶのぬか漬け
銀だらの煮つけ
スナップえんどうと豆腐の味噌汁
息子には豚のソテーも
柿
旦那が「夕飯何?」って。
「何が食べたいの?」
「カレー」
「カレーこの間食べたじゃない」
「じゃ、カツ」
「カツは○○(息子)が嫌がるよ」
「あっ、俺昨日SAでカツカレー食ったんだ」
で、結局銀だらに。
私はなんでもいいわ。。。