shinji0112日記

shinji0112のいろいろなできごと

床屋と宝来屋

2017-08-12 18:00:33 | さんぽ
今日は床屋に行って来た。
朝は曇っていて雨も降りそうだったので天気予報を見て雨を避けてバイクで出発。
濡れずに着けた。

散髪終了後は毎度行っている宝来屋へたい焼きを買いに。
家族の分も合わせて8コ購入。
支払いの時に「いつもありがとうございます。」
と言われ、また来ようと思う。

宝来屋は小学生の頃から行っているお店。
場所が変わっても買いに行ってる。

ピカチュウ

2016-08-14 22:33:46 | さんぽ

夏休みの最終日、みなとみらいに散歩に来ました。明日から同じ駅までまた通勤で来るのですが、会社のある方向とは反対側の商業施設へ。
今日までピカチュウのイベントが開催されているので、家族連れやカップル、友達連れでほぼ複数で行動していて、オッサン一人での行動は恐らく自分だけ…
いく先々にピカチュウがいて、それを目当てに来ている人々がいて楽しそうでした。
赤レンガ倉庫にもピカチュウ。
初めて来たけど、いつもこんなに賑やかなのだろうか…?
ポケモンGOのポケモンもたくさんゲットできたので一人だったけど楽しかった…
電車で一本で来れるが、片道1時間半前後かかるので、散歩というよりはちょっとしたお出かけ?

軽井沢日帰り散歩

2013-07-20 23:50:45 | さんぽ

7月20日土曜日、カミさんがたまたま時間が取れたので二人で久しぶりにに軽井沢へ行った。しかもバイク2ケツで!

家を8時過ぎに出てノンビリ…高坂、上里、横川の各S.A.で休憩。
高坂までで渋滞があったが、それ以降は全く混雑がなく、快適そのものだった。
上里S.A.に9:30頃着いて遅めの朝食。

無料配布されていたメガシャキを頂いて出発。

11:30頃、北軽井沢駅到着。

駅前のパーキングにバイクを停めてまずは駅で情報収集。
駅は新しくてとても綺麗。市営図書館が併設されていてとても便利そう。

ナゼかカミさんはそこで富士登山の本を読みはじめた。ココでなくても…
駅の観光案内所にある無料の冊子をゲットして、行きたかった丸山珈琲を目指した。

ハルニレテラスというところにあるところまでは調べたがそこまで駅からどれ位かかるかなどは分からずに取り敢えず歩き始めた。
田舎道をノンビリ歩く感じ。駅前からまっすぐ延びた道には、観光地の様相は全然なかった。
15分位歩くと一角だけ人口密度が高い場所があり、そこがハルニレテラスだった。
その中にある丸山珈琲を発見し、中に入った。

カミさんはアイス、自分はホットコーヒーを注文。
涼しくてコーヒーも美味しく良い休憩ができました。

そこから駅に戻り、今度は旧軽を目指します。
中軽井沢駅の観光案内所で駐輪所の場所を聞き出発。
バイクを停めて商店街?へ。ナゼかジブリの店があり、今日公開の映画『風立ちぬ』のグッズもすでにあった。
ノンビリ歩いていろいろな店を見て、小腹が空いたのでコロッケを食べる。

自分が食べた塩チーズコロッケ。ソースをかけなくてもアツアツて美味しかった。一番奥のホテルだか結婚式場まで行って引き返し、カミさんはアイスクリームを買った
次は、軽井沢に来た時は毎回のように行く軽井沢駅前のショッピングプラザへ行く。
バイクは無料の駐輪所があるので助かる。

いろいろ見たが結局子供のTシャツを購入して、スタバで少し腹ごしらえ。

カミさんが一人で買い物に行っている間、自分はそのまま休憩。

7時過ぎに帰路につく。
帰りも行きと同じ各S.A.に立ち寄った。横川ではメガシャキをこんどは購入。上里では何もせずにすぐ出発したか、帰りは寄居P.A.に寄った。
ここは星の王子さまのテーマパークのようになっていて、とても綺麗。
しかし風向きによって近所の家畜の匂いがしてくるが、今日はちょっとカオッてしまっていた。でも建物の中は全然問題なし。
子供や会社にお土産を買った。
会社には何と言って配ろう…
「軽井沢に行ってきたので、寄居のお土産!」
全く意味わからん…
近くのインターを9:30頃下りてファミレスで夕食。
こんなの見たら飲みたくなってしまう…

しかし飲まずに男らしくオムライス!?
休憩も少ししてノンビリ帰宅。

疲れたけど楽しかった。
カミさんも風の強い中よくバイクの後ろに乗ってでくれた。
ありがとね。
いつもは車の運転、遠出の時以外はほとんど任せっきりだから、今日は少しは恩返しできたかな?


週末の渋谷

2010-07-08 03:55:06 | さんぽ


友人のイベントを見に行くために、久々に週末の渋谷へ出かけた。
イベントの前に、ちょいと一杯...ということで、5時にハチ公前に集合。

一応、5時前にハチ公口を出た。


すげぇ人の数だ。

集合時刻のちょっと前になったので、ハチ公の所へ行く。

人口密度がさらに上がる。

集合場所は、ハチ公の『上』。
まだ来ていないようだ。



ハチ公も、最近の日本を心配しているのか、選挙参加への啓蒙活動に勤しんでいた...。

海外からの旅行客らしき人が何度もハチ公との写真を撮っている。

それにしても、この状態で出会えるのだろうか、心配になる位の人の数。

しかし、1人はやってきた。

もう1人はなかなか来ない。
友人が電話してみたら、どうやら集合場所を間違えていたようだ。
ハンズにいるみたい。

この日の予定では
 1.5時にハチ公前に友人2人と待ち合わせて、ちょいと一杯ひっかけに...
 2.6時にもう1人とハンズの前で待ち合わせて現地へ行く
まぁ、これから行く方向だから。

じゃぁ、ハンズまで行きますか...。
俺、よくわかんないけど。

冬の散歩

2010-04-23 02:55:16 | さんぽ


今日は冬のように寒かった。
昨日は夏のように暑かったのに。

ということで寒い頃の話

カミさんと二人で、いつもは車で行く街道沿いの店(ニトリとコジマデンキとアルペン)まで
歩いて行ってみることにした。
途中に、紅葉がきれいな大きなお寺があり(もちろんこの時期に紅葉はしていないが)、
その脇の小川沿いがなかなか気持ちいい。

まずは1本目の街道まで出て西へ。歩道が幅があり広々して歩きやすい。
途中のコンビニでスポーツドリンクを購入し、水分補給しながらてくてく歩く。

カミさんはもともと実家が近くにあるので、この辺りの近道などはなかなか詳しい。
道路標識に『住民以外の通り抜け禁止』と書かれている道まで知っている。
(通り抜け禁止はもちろん車両である)

次は温泉の跡地の脇を通りずんずん進む。
ここの温泉は数回来たことがあるが、ちょっと高くて、カミさんの両親がもらう割引券を
もらった時にだけ来ていた。

やや、廃墟のようになっていて怖い感じだ。
知り合いのうわさによると、そろそろ復活するらしい。
安くなっていることを祈ります。

廃墟のそばをを通り過ぎて、いよいよ大きなお寺のそばまで来た。
いつも車で通るときとは反対側の道(いつもはお寺の東側を通るが、今日は西側)が歩道になっていて、そこがとても気持ちがいい。
マイナスイオンたっぷりなのだろう。
散歩している子供づれや老人、若いカップルなどがいる。

ゆっくり歩きながらくねくね曲がった道を抜けるとそろそろニトリのそば。
片道約6km。

写真はもう1つの街道にかかる歩道橋から撮った写真。午後4時前くらいだった。

少し各店舗を見て帰路に就く。

帰りは行きとは異なる7km程度のコースで帰ったので、自宅に着いた時刻は午後6時を
回っていた。

くだらない話をしたり、子供の話、子供の頃の話などいろいろ話して、結構楽しかった。

やっぱり歩くときは複数で歩きたい。

酒を飲んで電車で寝てしまい、最寄り駅を通り越して戻りの電車がないときは一人で夜中に
家まで2時間くらいかけて歩くことがあるが、これは淋しい上に夜なのでとても不安だ。
オヤジ狩りにあったらどうしようとか、道を間違えたらどうしようとかヒヤヒヤしている。
今年に入って、携帯をiPhoneに変えたので、とりあえず道に迷うことはなくなった。
けど、やはり一人で歩く夜中の道はとても淋しい

今年のお花見

2010-04-19 02:13:51 | さんぽ


今年は上野までお花見に行ってきた
会社の仲間と、会社が終わってから行こうと計画していたのだが、忙しくて
いけなかった。

そのため、と言うわけではないが、休日に家族と上野まで行ってきた。
4月4日の日曜日。

曇っていて、寒かった。

お花見だけで上野に行くのは子供も納得しないと思ったので、上野動物園にも
久々に行ってきた。

上野駅の公園口はもの凄い沢山の人。
そこから上野公園に入って上野動物園の入口に行くまでも当然のことながら
人の渦。
上野公園の中心の通りの両側には満開の桜の樹。更にその下には沢山の花見客

そこを通り過ぎて上野動物園に入る。

東京都内の学校に通う学生は入園無料となっていたが、どうやって区別するのだろう。
ちなみにうちの子供は都内の学校に通っているので無料です。

寒くて、元気のない動物たちもいた。

気付いたのは、アジア圏の人の声が沢山聞こえてきたこと。
中国は景気がいいから沢山来ているようだがそれ以外にも、南のほうの国の人らしい
言葉が沢山聞こえてきた。

動物園内の高台から見えた、隣の不忍公園の桜もきれいだった。
写真は不忍池に映った桜と後の町並み。

動物園を出て、不忍公園を抜けて中央通へ。そこからアメ横に入りトロなどを買おうと
思ったが、カミさんが乗り気ではなかったのでやめた。

代わりに、自分が欲しいGパンが安かったのでこれを購入
アメ横は年末かと思うくらい混雑していた。

なんとも懐かしくも楽しい1日だった。