15,16日を使い、1泊でキャンプに出かけた。
折りしも猛暑到来。熊谷市などで40度を超えたと言うことを帰りの車の中のラジオを聴いて知った。
子供は夏休みの自由研究で星や星座をテーマにしたいということで、夜、流星を
写真に撮りたいと言うことだった。
夏休みのこの時期はペルセウス座流星群が見える可能性があるので、前日自宅前で星の写真を撮って撮影方法を確認した。
ペルセウス座流星群は午前3時ごろ北東の空に見える。
キャンプ場でどうやったら方角が分かるのかを子供に教えた。
一番簡単な方法。
お昼に太陽がある方向が南
写真はキャンプ場の街灯の影。
こっちが北。
残念ながら、夜は雲が出ていて星は撮影できなかった。
でも、一つ一ついろいろ覚えていってください。
ちなみに僕は、ビールのに見すぎで体調不良気味です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます