こんにちは、はじめまして。
シンライフワークのウーマンユニットの水谷倫子(みずたにみちこ)です。
今日から木曜日のブログを担当いたします。
紅一点(笑)のメンバーです。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、いきなりですが、
みなさまはいくつもの顔を持っている
ということに気づいていますか?
顔は1つだろう・・
そうですよね。
それは間違いないのですが、
外から見える顔、
内側に秘めている顔、
役割として持っている顔
・・実はいっぱいあります。
シニアという視点で
「高齢者」、
「お年寄り」
というひとくくりで
片づけてしまってはとっても
もったいないということなのです。
実は私は週末カルチャー講座の
講師をしています。
参加者は私より年配の女性がほとんどです。
パッと見はおばあちゃんというか、
おばさんというか、
まぁ見た感じの印象では、
そうなのですが、
実はその方たちは会社を経営していたり、
お店を持っていたりします。
もちろんそのことは
お話をしなければわかりませんでした。
社会の状況として
高齢者は増えていくことが
課題として取り上げられる
シーンをしばしばみますが、
増えていくことが問題ではなく、
その方たちを社会の中で
活かせていないということが問題なのです。
私が知りうる限りでも、
高齢者という見た目で
とらえられるもの以外に、
ビジネスを知っている方たちが
いっぱいいるのです。
それは実は
「社会における宝物」なのです。
さて、その宝物をどうやって活かしていこうか。
そんなことをこれから
どんどん発信していきたいと思います。
ポジティヴに自分の様々な
「顔」を社会に表現をしていきましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ではまた来週お会いしましょう!
倫
シンライフワークのウーマンユニットの水谷倫子(みずたにみちこ)です。
今日から木曜日のブログを担当いたします。
紅一点(笑)のメンバーです。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、いきなりですが、
みなさまはいくつもの顔を持っている
ということに気づいていますか?
顔は1つだろう・・
そうですよね。
それは間違いないのですが、
外から見える顔、
内側に秘めている顔、
役割として持っている顔
・・実はいっぱいあります。
シニアという視点で
「高齢者」、
「お年寄り」
というひとくくりで
片づけてしまってはとっても
もったいないということなのです。
実は私は週末カルチャー講座の
講師をしています。
参加者は私より年配の女性がほとんどです。
パッと見はおばあちゃんというか、
おばさんというか、
まぁ見た感じの印象では、
そうなのですが、
実はその方たちは会社を経営していたり、
お店を持っていたりします。
もちろんそのことは
お話をしなければわかりませんでした。
社会の状況として
高齢者は増えていくことが
課題として取り上げられる
シーンをしばしばみますが、
増えていくことが問題ではなく、
その方たちを社会の中で
活かせていないということが問題なのです。
私が知りうる限りでも、
高齢者という見た目で
とらえられるもの以外に、
ビジネスを知っている方たちが
いっぱいいるのです。
それは実は
「社会における宝物」なのです。
さて、その宝物をどうやって活かしていこうか。
そんなことをこれから
どんどん発信していきたいと思います。
ポジティヴに自分の様々な
「顔」を社会に表現をしていきましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ではまた来週お会いしましょう!
倫