goo blog サービス終了のお知らせ 

SHINKO の ブログ日誌

今日を大切に生き、明日を信じて未来を語りたい …

ひし形模様の枠 

2011-09-03 | Jトリム作品


末摘む花さまの《 ひし形模様の枠 ・ 彼岸花 と 秋草 》を
私もトライしました~「彼岸花」と「秋草・ ワレモコウとかやと
りんどう」の絵は私も以前にWordでお絵描きしていたものを使用。

末摘む花さまのステキな加工枠を考案されるそのセンスと
ワード絵も完璧で、驚きと憧れの気持ちでいっぱいです。

















暑中お見舞い

2011-07-16 | Jトリム作品


















連日猛暑が続いておりますが、皆様には如何お過ごしでしょうか?
まだまだ 厳しい暑さが続くなか、 皆様、体調を崩さないように
くれぐれも ご自愛ください。私も この暑さにも負けないようにと
千花さまの JTrimで遊びましょう~♪ を参考にさせて頂いて
ブレードテープで  4分割に  トライしました。
まずは 暑中お見舞い 申し上げます  SHINKO































ステンドグラス風 あさがお

2011-07-14 | Jトリム作品





















































末摘む花さまのフォントを使って作る ・ ステンドグラス風 と
みっちゃんの 花*畑だよりから  ステンドグラス風 あさがお を
参考に させて頂いて、ステンド グラスを つくってみました。
フォントを駆使して、元の絵を 作ります。… のところが一番
難しかったです~ ここまで出来るとあとは色づけと「加工」→
「ソフトレンズ」と 仕上げの行程にはいるのですが… あとは
慣れと経験でしょうか? センスの問題! もあるかな~(^^ゞ
いろいろな作品をステンドグラス風にトライしてみたいです~












































床への映り込み額縁

2011-07-11 | Jトリム作品




床に映る景色は世界遺産の京都の仁和寺の五重塔です。
1644年に 三代将軍徳川家光による 建立で高さは36m、
各層の 屋根の 大きさが、ほぼ同じ という 江戸時代の
特色の色濃い建造物です。四月に訪れた時の写真で 桜と
つつじが満開でとてもきれいでした。またまたSUWAさまの
楽しくチャレンジJトリムを参考にさせて頂いてトライしました











風になびくブラインド窓からの風景

2011-07-07 | Jトリム作品




またまた、SUWAさまの Jトリム作品から 「風になびくブラインド窓」 を
トライしました。相変わらず根気のいる作業でしたが、次はどうなっていく
のだろうか?と楽しい思いが先行して夢中で仕上げました。窓の外の景色は
沖縄最長の橋 古宇利大橋で 今帰仁村の古宇利島と 名護市の屋我地島を
結ぶ延長 2020Mです。天候が 曇り空だったのが残念でしたが、旅の思い出
の写真が このような ステキな加工写真で  再生できたのが 嬉しいです~











Jトリムで加工作品

2011-07-03 | Jトリム作品










SUWAさまの 楽しくチャレンジJTrimから 空間に浮かぶ 球体が壁の間をスルーと通りぬけていくような面白い作品を拝見して作成手順を参考にトライしてみました。
途中から、これで本当に作品ができるのかな~? と不安な気持ちにも なりながら夢中で チャレンジしました。少し時間は かかりましたが完成したときは \(^o^)/でした~
それにしても これらの作品を 考案
される 先生方は すごい~ !!
尊敬するのみです。 いつも作成過程を 公開して頂き 感謝致します。 m(__)m