![]() 先日、約20万本のひまわりが咲く若狭のひまわり畑と夏のなし狩りの 日帰り旅行に行ってきました。一面に見事に咲くひまわり畑をみれる はず?だったのですが、先の台風の影響で、ほとんど下にうなだれて いました。 でもさすが、徐々に 頭を持ち上げてきつつありましたよ~ 頑張っている一面の黄色い笑顔が元気をくれました。ナシはまだ少し 青かったのですが、 瑞々しくて美味しかったです。 果樹園の回りには 秋の味覚の果物がいっぱいでした。まだ青い栗、銀杏、柿、ブルーベリー 稲穂、 秋がもうそこに来ているのが実感できました。 そして沢山の マイナスイオンを体に感じて瓜割の滝の水の精気に包まれ、癒された 楽しい旅でした。 画像をクリックして スライドショーをご覧下さい ![]() ![]() 高槻ボラパソのパソコン講座で Snipping Toolを活用してオリジナル包装紙の 作成に参加しました。画像をいくつかWord などに貼り付けて、Snipping Toolで 切り取り、画像にして使います。たとえば花のイラストを並べて切り取り、1つの 画像とします。Wordの テクスチャーを使って包装紙をつくります。意外と簡単に 自分だけの好みの包装紙が作れて感激しました。Snipping Toolを使って以前に インターネットの画像や 乗換案内、地図などを切り取って Wordに貼り付けて チラシの作成や Wordで作ったアルバムを Snipping Toolで 画像にしてから ブログにUPする勉強もしたことを思い出しました。オリジナル包装紙は孫たちが 好きな絵を使って作成し それでプレゼントする商品を包み驚かせようかな~と 考えています。 びっくりして喜んでくれるでしょうか~? (*^∇^)/\(^∇^)/\(^∇^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近はずっと不安定な天候で、全国的に大雨情報が出て各地で多大な被害が 続いており、こころが痛みます。 被災地の皆様に お見舞いを申し上げます。 大阪でも今 記録的 短時間大雨情報がでており、もう うんざりしているところへ 高槻市も淀川や女瀬川が避難判断水位に達したとの避難情報が学校のマイク 放送で聞こえてきました。ご近所の方々も窓から顔を出して放送に聞き入って いましたが、川からは大分離れているし、まあ、大丈夫だろうとの思いの ようですが、こういう避難放送が流れたのは、生まれて初めての経験です。 今、現在高槻市の北側山手一部地域に避難勧告がテレビから流れました。この 不安定な状態は朝迄続くようです。皆様お互い油断しないように気をつけましょう 気分を変えて、先日ブロ友さんが、Sachiさまの模様枠をステキにアレンジされて いたのに感動して、私も久し振りにSachiさまの模様枠を少しづつですがチャレンジ しておりました。 大分忘れている手順も多く エッジの強調で作る枠シリーズから 10点ほどが何とか完成しました。アレンジなどはとてもできません。先生のお手本 通りに仕上げるのに四苦八苦しながらですが作品作りが楽しくて夢中になりました。 大雨情報に注意しながらも、ひと時楽しい時間を過ごせました。 m(_ _)m ![]() 峰尾節子先生の【中級】一筆箋を作ろう(2)が掲載されたので早速トライして みました。前半のクローバーと萩の花に矢羽カヤを作成して 自由に組み合わ せてアレンジしました。一筆箋の枠をぼかして作成したり新しい試みも新鮮で 三種類の一筆箋が完成して嬉しかったです。今はあまり手紙を出す機会も ないですが、こんなに可愛い一筆箋が完成したので、萩の花が咲きだす秋の 始まりに、昔の親友に日頃のご無沙汰を詫びて、近況をおしらせしようかな~ ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ ![]() まだまだ暑さ厳しい日々ですが皆様には お元気でお過ごしのことと思います。 お盆休みも近づいてきましたね。 孫たちも大きくなると それぞれにクラブ活動や趣味などに忙しくなり、長期の 帰省はしなくなりました。 (私達)親たちも少し早い 夏休みをとって、ご先祖様に手をあわせ、ゆっくり皆で 元気なうちに会って、お話ししましょう~ ということで 明日あたりから実家に帰省しようと思っています。 嬉しいような少し寂しいような年代になりましたが… 兄弟がまだ皆、元気で仲良く会って語り合えることに 有難くて感謝です~。 皆様とはお盆明けにまた お会いできることを楽しみにしています。 では それまでご機嫌よう~ (*^-^*) m(_ _)m ![]() 8月2日に神戸港の海上花火大会を見物するために、JRふれあい ハイキングに参加して、夕刻4時頃に JR須磨駅に集合しました。 兵庫埠頭の見物場まで須磨海水浴場~水族園~ヨットハーバー~ 長田港~ヴィッセル神戸~清盛塚~新川運河~兵庫埠頭まで約 10㎞を歩きました。途中 朝、夕方と夜に集中して昼間の運行は あまりないという 珍しい JR和田岬線の電車が 通過してラッキ-! 最初のころは小雨も降っていましたが、神戸中心部の景色を見な がらのウォークも楽しいものでした。 約1万発の打ち上げ花火も 感動でしたし、浴衣姿の若い人たちも多く目の保養になりました。 打ち上げ花火のスライドショーを 画像をクリックしてご覧下さい! 今月のハイキングは、JRふれあいハイキングに参加して、 第44回「みなと神戸海上花火大会」を見物に行きました。 須磨浦海浜公園から長田港~アクロガーデン~ノエビア スタジアム~JR和田岬線~清盛塚~兵庫埠頭まで平坦地を 歩きましたが、最初は小雨が降っていたので傘をさしての 約10KMのウォークでした。しかし花火を見るころには雨も あがり、絶好の見物となり ラッキーでした。 動画は長く なってしまったので、適当に飛ばしてご覧ください (^▽^;)>゛ |