goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

奥田元宋回顧展 -小由女とともに-

2006年03月05日 | 鑑賞関係
 つう訳で行ってきました~このタイトルの場所へ。幸い天気も晴れなんで、なんの気まぐれかちょっと外出したくなったんで、見に行く事に。

 まぁ前から、興味があった事は確か。この奥田元宋という人の代表される「元宋の赤」ってのは相当有名だったらしい。それとローカルの番組でこちらの絵画展の紹介されていた事もあって、興味はあったんで、ばっちり観てきました。

 でも、起床時間は正午頃。でも、ちゃんと超英雄時間たるボウケンとカブトは要・チェックしてったけどさ(笑)まぁなんか気になったら、どっかで感想漏らすでしょうけど。実際、内容はまぁおもろかったって事にしておいて下さい(笑)ただ、ボウケンを含め今作で戦隊モノは30周年なんで、それを来週から紹介するらしくそちらの方が非常に楽しみである。

 因みに明石隊長のタキシードは中々似合ってましたよ(笑)
 まぁそんな感想を抱きながら、本日はこちら奥田元宋回顧展を訪問。さすがは元宋の赤と称されるくらい赤の使い方が大変素晴らしかったです。実際、今回のチケットにも紹介されてたモノとしだれ桜が一番お気に入りだったんで、帰りに絵葉書を購入して帰ろうと考えていたのに今回はそれが無かったんで別のモノで収拾する事に…。でも惜しかったなぁ…。
 
 今回展示されていた絵の中に妙義山の絵がありまして、それは思わず見入ってしまった(笑)なんせこの妙義っていうと頭文字Dにおいてはとても馴染みのある場所でなんだかびっくり。それは別の意味で見入ってしまったりなんかして(苦笑)
 でも、この奥田宋元が描いていた時代と現在とでは作者としては、現在を見れば相当ビックリするんだろうなぁ(笑)

 そしてその後は時間があったので、適当に周囲をブラブラ。そんな中ある店に入った際、いつもお世話になっている歯科の先生にバッタリ出くわしてビックリ。向こうから声を掛けてくれたんだが、最初見た時は本当誰かわからんかったですよ。やっぱ制服と私服とでは感じが違うんでわからんのも無理ないんだがね(苦笑)

 まぁそんなビックリな出合いから、しばらくは店内を見て周り後は、また適当にブラブラしてから髪切ってきました~。あ~さっぱり。髪型だけなら、もしかしたらアバダーに近づいたかも(笑)