goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

回復

2006年03月11日 | その他
 別にポーションを飲んだ訳ではなくて、ぶっちゃけ昨日風邪で寝込みましてん。それでも、今日には回復したモンのさすがにやばいなぁって事で1日中PCしか触っていなかったりする。こんだけ天気が良かった割にやっている事ってあまり大した事なかったりとか(笑)
 さすがにちょっとやばいなぁと思いながらも、なんとか回復しただけマシかもしれん。まぁ結果的にはいつも休みの過ごし方となんら変わらない事だけは判明したんだが…。
 来週も土曜日に関しては晴れるんで非常に嬉しい限りではあるんだが、それでもやっぱり季節の変わり目なんてのは天気・気圧・空の感じがどれも変化に富んでいて中々落ち着かないのも事実である。だからこうやってひっくり返ってしまったのも納得するかも。
 そういや、病み上がりにころもさんトコのHPにてドモンがアップされておりやして、そのドモンが気付け薬になったのは言うまでもあるまい(笑)やっぱイイモン見ると寿命が後5年は延びるっていうけど本当や~。やはり、ドモンあっての東雲ですからねぇ。
 今月末にはA.C.E 2も発売されるし今からGガンに関しては(特にドモン)期待が相当高くなっている事間違い無し!!

ひっくり返った…

2006年03月10日 | その他
 つう訳で、寝込んでしまいましたよ。と、言いながらこうやって打ち込んでのは当日、というよりは何日か経ってからなんで、後日談になってしまうからそれだけは悪しからず。
 実は朝起きてから偏頭痛がひどいのなんのって…。しっかり寝た筈なのに、朝から偏頭痛で目が覚めるんだからおかしな話ではあるんだが。そのまま、ご飯を食べようとしたら、なんと肉の匂いが気持ち悪さを助長しまくり、妙に気持ち悪くなってそのままダウン…。敢え無く仕事は休む事とにしたよ。
 そのまま1時間程眠りに就いてから目が覚めて仕事場に連絡して、熟睡。その時は特になんにも考えず、体温計ってみたモンのなんの変化もナシ。そのままぼうっとしつつ、また寝る。そのまま昼を向かえて、改めて昼食を取ろうとしたら、これまた肉の匂いに気持ち悪さを覚え、味噌汁だけ飲んでそのままバタンQ~。
 そのまま、寝付いて体が落ち着いたトコロでもう1度体温を計り直してみれば、案の定熱出てました…。東雲自身、普通の人より平熱そのものがちょっと低いんで普通の人から見れば「え、これで?」と疑いたくなるが、これも自分の体なのでしょうがない。
 まぁそんな訳で結局病院に行く程ではないにしろ、前回11月にもこうやって偏頭痛がひどくて休んだ経緯があったからね。人間はやはり、経験がものを言うというのは本当なんだと納得。今回は朝から偏頭痛がひどくて「これはやばい」って判断したから悪化しなくてすんだってトコロはあるんだろうなぁ…。
 でも、結果的には風邪というより過労の方かもしれないんだとか。まぁ素人判断だから確証が取れた訳ではないんだが、それでもここ最近は確かに忙しかったから、こうなってもしょうがないかな?って感じはするけどさ(苦笑)本当、蓄積疲労って恐ろしい…。

ブログの有難さ

2006年03月09日 | その他
 今更ながら噛み締めております。つうか、さすがにネタが無い時、ここのブログに至っては様々な項目があるんで助かるかも~。そう考えると非常に助かったりとか~。
 まぁ前にもこうして日記では話題を振ってはいたんですが、iらんどが1000文字までに対して、今利用しているブログは10000文字だというから、やっぱり打ち込み大好き人間としてはなんだか嬉しかったりしまっせ。
 まぁでも、実のトコロどんなにいいブログを更新出来る環境であっても更新する当人がそれに伴ってないとねぇ…。そうでなくては意味が無いのさ♪今だに自分の文章力の無さには泣けてきます(汗)
 実際ブログでもそうなんだが、毎日こうやって何かしら皆さんの元へ届けていると、今度は困った事に更新しないと気が済まない性分な自分がチト悲しいでっせ。
 別にiらんどそのものにはなんの不満は無かったりはするんだが、昔はiらんどやってました~って人間も時代の流れには勝てないのか皆、PC対応のHPに切り替わっていくのがなんだか寂しい気もするんだな(苦笑)
 まぁ人から見れば随分、時代遅れなHPかもしれないんですが、ある意味アナログな対応しか出来ない東雲にとってはちょうどいい塩梅のHPなんすわ。なんせつい最近まで、日記に写真対応すらままならんかった訳でして。
 そう考えると進歩した、と思って下さい、東雲が(笑)基本は開放的ではあるんだが、なんせ当人が放置気味って欠点はあるんで取り立てて新しい事とかはあんまりする気ないんですよな~。だから、いつ来てもあんまり変化が無いんで(汗)
 それを良しと捉えるか、つまらんと捉えるかは結局この文章を読んでる人自身に掛かってきますんで~。ま、あくまで人まかせって方向で。

ゲットできるかな?

2006年03月08日 | 飲食関係
 何やら昨日より発売のあのポーション、相当売れているらしく友人がコンビニに走っても無いんだとか…。恐るべし、FF効果。伊達に発売日の翌日発売は、モロ相乗効果満載とみた(笑)ただ、ジャンルをここにしていいかは謎である。

 因みに東雲は弟サンに取り合えず、コンビニに走ってくれと頼みましたよ。一応自分の足でもいこうと考えてはいるんだが、やっぱそれでも、ポーションが売っているコンビニがちょっと遠いんでアシが無い人間としてはチト辛いっす。

 それにしても、今日はエライ暖かったなぁと。お陰で体を仕事でバタバタしていても、なんだか妙にぼーっとしている事もシバシバ(苦笑)大丈夫か、この調子で。さすがにここまで暖かいと、妙に厚着をしていると微妙に汗が。やはり、こういった疲労が溜まってくればこそポーションの果たす役割も大きいんだろうか(笑)でも回復するのはHP100程度。いっそMP100の方が効果がありそうだ。

 まぁこんな暖かさも今週までで、来週からはまた2週間程寒くなるんで、そんな気温の変動のお陰で漏れなく桜の開花時期が早くなるんだとか。だからって訳ではないんだが、行こう行こうとしている内に桜が散らないといいんだけどね(苦笑)いつも計画倒れに終わる人間なんで…。
 

降ったり晴れたり

2006年03月07日 | イベント
 本日の最高気温が17℃で非常に暖かくいい天気であった筈なのに、明日は気温は知らないが、天気は雨らしい。こうなると、どうなるの?って感じがするべ、開花時期。日増しに気温が変化してなんか開花日がどうも早くなっているだけに、予定諸々なんだかわからなくなってきた…。

 そんなローカルな桜の話を家族がしている中、あまり聞いていなかった東雲の耳に入ってきたのは「ヒビキさん」って言葉だけ。とっさにそれだけ反応してしまったよ。なんせ吉野の話をモロにしてたお陰で、響鬼のヒビキさんだと思っただもん(泣)

 どうやら、それはあくまで芸人大木こだま・ひびきの話であり、昔ある場所へウチの母上様が訪れた際にそのひびきさんの奥さんに似ている人がいると話していた事だった。しかし、吉野の花見の事はモロ、猛士効果からであり、否応無くそれに反応して自分はどこまで染まっていくのか謎である。

 しかし、この気候のお陰か何かわかないが本当に過ごし易いのは本当に有難い。だけどその分、今の時期は天候が不安定なだけに雨という事もあるんで何がいいのかわからんって事もある。早く落ち着いてくれるといいんだが。
 そういや、今日発売日だったなぁと今、思い出したのがポーション。ゲットした方はいらっしゃるんだろうか?もしいたら是非とも感想とか聞いてみたいもんである。

丸4年

2006年03月06日 | 自分自身
 メルマガの読者の方はすでにご存知の方もいらっしゃるだろうが、本日で自分東雲暁良が配信しているメルマガ「義侠闘派」が2002年3月6日にスタートしてから、本日で丸4年となりやした。これも本当に読者様がいたからこそ出来たんだなとしみじみ、今更ながら感謝しております。多分、読む人いなかったらここまで続いていなかったと思うんで(苦笑)

 基本的になんでもお尻に火が着かないと頑張れない人間なんで、そういう意味では読者様がいるっていうプレッシャーもありまして、ここまで続ける事が出来たんだと。まぁなんとかより良いモノを読者の皆様に届けられるよう、日々精進しなければならんのですな。

 そんな決意はまぁここまでして、正直ここまで続くなんてあんまり考えた事ありません。つうか、ぶっちゃっけこの日記を読んでいる方ならよくおわかりかと思うんだが、東雲の文章というのは無意味な程長いんですよ。

 だからって短く出来るか?と言われると、そこは非常に難しい問題なんだが(苦笑)なんせ言いたい事主張したい事がありまくると訴えも長くなってしまうのが東雲という人間なので、悪しからず。
 つい長くなってしまうと、時々こうして更新している当人ですらも読むと眠気と漏れなく友達になれるんだから、興味の無い人が読んだらもっとなんだろうなぁ…。

 尚、そんな東雲自身を祝して、日曜日に購入したレインをアップしておこう。偶然とはいえGガン関連のモノをゲットできて嬉しかった。ただ、携帯で撮影した画像なんで鮮明さは保障出来ないが(苦笑)

奥田元宋回顧展 -小由女とともに-

2006年03月05日 | 鑑賞関係
 つう訳で行ってきました~このタイトルの場所へ。幸い天気も晴れなんで、なんの気まぐれかちょっと外出したくなったんで、見に行く事に。

 まぁ前から、興味があった事は確か。この奥田元宋という人の代表される「元宋の赤」ってのは相当有名だったらしい。それとローカルの番組でこちらの絵画展の紹介されていた事もあって、興味はあったんで、ばっちり観てきました。

 でも、起床時間は正午頃。でも、ちゃんと超英雄時間たるボウケンとカブトは要・チェックしてったけどさ(笑)まぁなんか気になったら、どっかで感想漏らすでしょうけど。実際、内容はまぁおもろかったって事にしておいて下さい(笑)ただ、ボウケンを含め今作で戦隊モノは30周年なんで、それを来週から紹介するらしくそちらの方が非常に楽しみである。

 因みに明石隊長のタキシードは中々似合ってましたよ(笑)
 まぁそんな感想を抱きながら、本日はこちら奥田元宋回顧展を訪問。さすがは元宋の赤と称されるくらい赤の使い方が大変素晴らしかったです。実際、今回のチケットにも紹介されてたモノとしだれ桜が一番お気に入りだったんで、帰りに絵葉書を購入して帰ろうと考えていたのに今回はそれが無かったんで別のモノで収拾する事に…。でも惜しかったなぁ…。
 
 今回展示されていた絵の中に妙義山の絵がありまして、それは思わず見入ってしまった(笑)なんせこの妙義っていうと頭文字Dにおいてはとても馴染みのある場所でなんだかびっくり。それは別の意味で見入ってしまったりなんかして(苦笑)
 でも、この奥田宋元が描いていた時代と現在とでは作者としては、現在を見れば相当ビックリするんだろうなぁ(笑)

 そしてその後は時間があったので、適当に周囲をブラブラ。そんな中ある店に入った際、いつもお世話になっている歯科の先生にバッタリ出くわしてビックリ。向こうから声を掛けてくれたんだが、最初見た時は本当誰かわからんかったですよ。やっぱ制服と私服とでは感じが違うんでわからんのも無理ないんだがね(苦笑)

 まぁそんなビックリな出合いから、しばらくは店内を見て周り後は、また適当にブラブラしてから髪切ってきました~。あ~さっぱり。髪型だけなら、もしかしたらアバダーに近づいたかも(笑)

乾燥機

2006年03月04日 | 携帯・家電
 夕方何やら賑やかな音がするなぁと思い、てっきり風呂に湯が入っているのかと洗面所へ向かうとそこにはなんと、乾燥機が作動中。

 その作動音の正体が乾燥機だとは全く見るまで判明しなかったが、いざ見てみると納得。ただ東雲自身この乾燥機自体、作動しているトコロなんて初めて見たんでなんだか新鮮である。そもそも購入した経緯は、ウチの母上様が花粉症なのでそういった理由から購入。

 でもそれは母上様の衣類に関してだけで、極端に回数が少ないので合点もいく訳ですな。因みに今日みたいに晴れの日だともっと悲惨らしく、これから梅雨に入るまでは当分稼働するみたいなので、動いているトコロは何回か見れるかも…。
 しかしまぁ何かと今年の我が東雲家の電化製品は壊れる壊れる。1月にはPCが、先月の末に洗濯機が壊れてしまい、買い直し。時を同じくして、今度はハロゲンがついに成仏なさった具合。

 これだけ毎月何かが壊れるというのも大概だが、だからといってここまで続くと何がどうなるのか正直予想し難い状況である。

ひなまつり

2006年03月03日 | イベント
 そういや、今日はそうだったんだとラジオを聴いてて気が付いたりなんかして(笑)

 でも今朝はちょっとばかりネットの接続具合が宜しくなかったらしく中々繋がらない状態が少し困る…。ので、ちょっとキレ気味だったまま出勤する事に。しかも加えてこの寒さで東雲のテンションは異様に下がりっぱなしである事には間違いが無かったのよねぇ。だからってどうする事も出来ないんだが。その後、帰宅後繋がっていると上手くいくんだから、本当どうなるかわからないモンだ(苦笑)

 さてそんな中、夕飯時にイベント好きな母上様がなんと菱餅を用意。その名も「やわらかひしもち“箱入り娘"」そういや菱餅なんてちゃんと食べた事ないなぁと考えながらも1口、口にしてみるとこれが以外と美味い。下手に甘さが無く非常に美味かった~。でもこんな味とはねぇ菱餅。しかし、真空パックで1個1個きっちり包装されているんで、そこは現代なんだよなぁ(笑)でも、ちゃんと3層になっていてピンク・白・緑の色分けはバッチリ。

 まぁ餅に関しては、かなり悩んでいたんだが、今回が昨日行ったばかりなんで一応歯医者の先生のお墨付きは貰ってるんで、今回は大丈夫であろう。まぁそれはそれで美味かったからいいんだけどさ。

歯(し)まりの無い話

2006年03月02日 | 医療関係
 さてはてやって着ました、歯医者の定期健診日。と、いう事ではないんだが、今日はそんな定期健診に加えて公的書類提出に追われるんで、前日はセコセコと書類に記入が多かった…。
 そんな事から、ちょっと寝不足気味で歯医者にレッツGO。バスに揺られる時からすでに眠気が漏れなくといった感じ。そんな寝ぼけた脳みそを叩き起こして到着。

 こうして、すでに眠さ万歳な東雲は診察室へと足を運ばせる。簡単な問診後、早速診察開始。お陰様で東雲という人間はこの診察台にて痛い思いはした事が無いんで、条件反射で寝転がると睡眠欲にスイッチが入ってくれるらしい。

 そして、歯茎のチェックに始まって数々の事を先生が調べている間にうつらうつらと眠気がUP↑。さらにそれを助長すべく、足元にも暖気が…。それは東雲に寝ろというのか。そんな眠気と戦いながら半分意識飛び掛け状態で本日の診察は終了。特に大きな問題は無いまま、また3ヶ月後に訪問。

 そんないつもお世話になっている歯科なんだが、そこで受付している先生の1人がもう少しで、この歯科を離れるらしい。新しい学校に行くそうで今よりもっと上を目指すんだそうだ。頑張って欲しいモンである。


 こうして、そんな歯科を後にして、一路駅へと向かう為に外へ1歩出た瞬間、一気に今日の寒さに引き戻される。バスを待っている間、なんと雪がちらついていた…。確かにこの寒さでは雪が降っていてもおかしくはないが。 そんなバスに揺られながらも、先ずは1つ書類提出完了。終了と同時に書店へ出向き本を購入。今回ゲットした作品はこちら。

 ・お金がないっ 5巻
 ・華麗なる食卓 19巻
 ・最遊記RELOAD 6巻
 ・7to7     3巻
 ・私が会社に行く理由  2巻
 ・フルメタル・パニック!   燃えるワン・マン・フォース
 ・召喚士マリア   召喚士マリアな日々 

来月にはこの召喚士マリアの新刊も発売されるので、なんだか楽しみだし。

 で、そんな大量の書籍類を購入したところで、続いて本日のメインとなったもう1つの公的書類を提出。因みに去年も同じ事をしたら徴収されて凹んでいたが。今年は大丈夫だったらしく、むしろ還元されたし~。あー良かった。
 こうしてようやく、のんびり一息付けるんで癒しを求めてメイド喫茶へ…。この時点ですでに東雲の心はフィーバーしまくりである(笑)

 そんな日頃から全くもって癒される事が少ない荒んだ心はここ「Cafe de Joule」というメイド喫茶を訪問。「お帰りなさいませ」という素敵でプリチーな店員さんに案内された店内はとってもカジュアル且つまさにオサレな雰囲気である。まず普通の店なら入る事はあり得ない内装である。さらにこのメイド喫茶、何よりすごいのがメイドさんの制服たるメイド服なのだ。なんせ、普通なら生地に使用されている色は黒や紺・ピンクなどだがここが違う。なんせ服の柄が迷彩模様なのだ。伊達に戦士達の休息地と名乗っているのも理屈として納得できる。
 
 しかも階下はなんとアーミーショップなんでわかる人にはわかる店なのだ。因みに注文を受ける時や、何かあると全て「サー・イエッサー」となんともミリタリー系が好きな方には是非ともその萌え心を店内で擽られまくってもらいたい。今回訪れた店ではカメラが全てNGである為に注文したチョコレート・パフェ(750円)は掲載出来ないが結構食べ堪えはあるのでお薦め。

 こうして店内にあるマンガは読み放題との事なんで「エマ」ともう1冊、タイトルをど忘れしたが「~メイド・ガイ」という作品を読んでいたら、メイドさんが(これまたプリチーなメイドさん☆)「何を読んでるんですか?」と素敵な笑顔とともに気さくに話掛けてきてくれた。実に素晴らしい対応に感動。

 こちらの店でせっかくなのでスタンプカードを作成してもらい、帰っていこうとするとちゃんとお見送りまでしてくれる。やはりこうした接客業は笑顔とサービス精神が大事である。割合、女性同士やカップルなど気ままに入れるかどうかは別として一度訪問してみる事をお薦めする。このCafe de Jolueは毎月3日にて耳の日というイベントを開催しているらしく、この店に入る際何かしらの耳を頭に付けていくと特典があるらしい。興味のある方は一度是非挑戦して頂きたい。

 そのまますっかりメイドさんに癒されて、一路ゲーセンへと向かう。最近はご無沙汰だった頭文字Dと太鼓の達人・ポップンなぞを物色。現在は太鼓の達人の鬼バージョンを2曲目で練習中である。だが、しかし難しいのでまだまだ鍛えたり無い。頑張ってやるとしよう。

 そうして、ようやく帰路へと向かい、某●クスへ…。予約を確認してもらってようやく思い出した店員さん。まぁ確かにインパクトを残して帰ったんで記憶には残っているだろうけどさ(苦笑)

 こうして予約していたあのメガハウスより発売「エクセレントモデル RAHDXガンダム・アーカイブス サイド1 レイン・ミカムラ」をついにゲット~。詳しくは先月のブログを読んでみよう。今回はロランも同時発売されていたらしいんだが、売れ行きは今一つらしい…。

 こうして私のある意味で充実した1日は終わった。しかし、今回いつも倍以上打ち込んでいるんで読む方も散々苦労すると思うが、頑張って読破して下さいませ。尚、今回写真でアップされているのが今回のマイ・萌えな1品達である。しかしジャンルがあまりにも飛んでるんでビビらないように(笑)
 左から順にCafe de Jouleスタンプ・カード レインフィギュア お金がないっ5巻。写真のアップ内容がこうである。