海蔵寺のサツキ (撮影日2014・5・27)

シラン・ハナショウブ・マツバギク



本堂裏の山水庭園 睡蓮が咲いていました。

水面に映るカラーの花。

サツキとカルミヤ(?)

東慶寺のカルミヤは白花ですが、こちらは淡い紅色。光明寺にもありました。

ここからは、カエルの写真です。
中央辺りにいますが、おわかりでしょうか? 緑色に黒い斑点のあるカエルを発見しました! 約7^8㎝位の大きさです。

左上→鳴きやんでいるとき。 右上→鳴いているとき。 目の横が変化してますね。
左下→「底脱ノ井」で見つけた卵。 右下→カエルのいた本堂前。

モリアオガエルの卵です。大きさは約10㎝位。2個あります。

因みに卵の撮影は本日(5/29)です。27日の時には気付きませんでしたので、また行ってきました。約一週間ほどで孵化するらしいですね。