2日目、榛名神社を後にして丸沼高原へ廻りました。
丸沼・菅沼は真夏でも涼しくて、とても爽やかな高原です。
そしてアサギマダラに会える楽しみもあります♪
ところが、、丸沼では未だアサギマダラは飛来していません!(8月11日現在)今迄で初めての事です。


日光白根山ロープウェイで山頂駅へ行ってみました。それぞれに別行動

標高2000m「天空の足湯」山の日とあって皆さん登山帰りで気持ちよさそう。アサギマダラはいません。

コマクサ

ハクサンフウロ

下りロープウェイは16時半最終とのこと、少しの散策でした。中腹のキャンプ場をパチリ!

3日目の朝 最終日。 丸沼・菅沼~金精峠~奥日光へ向かいます。

標高1730mの菅沼です。気温22℃、ここでアサギマダラに会えました(^^♪

ミドリヒョウモン?

マーキングありますね。


ヨツバヒヨドリ

ウスキツバメエダシャク

セセリチョウ


菅沼 透き通るようにきれいです。

もう少しゆっくり滞在したかったのですが、そろそろ出発🚘



菅沼を後にして金精峠~奥日光へ向かいます。つづく・・・