明月院のアジサイ

2016-06-22 22:33:28 | 風景

梅雨らしい曇り空の一日でした。
娘に近くまで送ってもらい、久しぶりに明月院へ
混雑を避けて閉門間際の午後4時半に入りました。(6月の閉門は5時です)

まだまだ見頃の明月院ブルー  2016・6・22


方丈の丸窓 (この時間帯でも20数名並んでいました)








アジサイと竹林と南天の花











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大巧寺のアガパンサス

2016-06-20 20:03:59 | 風景


このところ気温の高い日が続いておりますが
室内は窓から入る風が爽やかです。

今日は午前中に郵便局へ行きましたので
帰りに大巧寺のアガパンサスを見てきました。

門前のアガパンサス  2016・6・20


参道を涼やかに彩っています。


純白のインドハマユウ、ブルーのアガパンサスがより爽やかさを演出。


アップで


ウズアジサイも見頃


アマギノクサギはまだ蕾です


gooブログより一年前の記事のメールが届いておりました。
昨年は18日の撮影ですが、やはり開花は今年の方が早いようです。

インドハマユウ&ザクロ@大巧寺
前回の大巧寺に続きます。しとしとと降る雨の中、瑞々しい紫陽花やアガパンサスに並び純白の美しいインドハマユウが咲いていました。インドハマユウ(印度浜木綿)ヒガンバナ科 ...



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の風物詩『ほたる祭り』

2016-06-17 20:20:38 | 風景

一昨日(15日)の夕食後に夕涼みがてら
八幡宮境内の柳沢神池へ蛍観賞に出かけました。
毎年恒例の「ほたる祭り」
今年は6月12日から一週間行われています。


19時20分、暗くなるまで待つ長蛇の列。


神池を舞う幻想的な蛍の光はとても美しい光景でした。おススメです。(蛍の撮影は禁止)


19時57分、帰りの参道にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹と彩雲

2016-06-16 20:56:31 | その他

今日は友人が送ってくれた虹の写真です。

グアムのレインボー



ダブルレインボー





縁起良い繋がりで、先日の逗子海岸の彩雲

ご覧の皆様に良いことがありますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の庭から(8)

2016-06-15 13:52:25 | 庭の自然

午前中は曇っていましたが昼頃から晴れて
少しムシムシとしてきました。

今朝の庭に咲く黄色い花と小さな花たちです。

梅雨時を明るく彩るルドベキア  キク科


同じくルドベキアタカオ  キク科


ネジバナもひっそりと。  ラン科


ヒメイワダレソウ クマツヅラ科 茎がグングン伸びて広がり、和の庭のグランドカバーになっています。 


毎年、自然に生えるイチゴです。何イチゴでしょう?


洋(ハーブガーデン)の方は、青森ヒバのウッドチップを敷き詰めています。こちらも雑草対策に。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする