
美人林
美人林、知られている場所なのでこれ以上のコメントは差し上げません。

良きめぐり逢い
なかなかないチャンスに恵まれました。ホントに短い時間のプレゼント。ちょっと慌てた撮影となりました。フォトチャンネルは期間限定の公開となります。 ...

千手観音
千手観音と名付けた木、新緑の時期が一番好きだった。しかし数年前に枯れてしまい見ること...

湖岸端
千手観音、3年後の2014年の姿である。枯れ始めた枝が目につく、このように成る原因を考えないといけない。湖畔端でスケッチする人達、そして二人連れ気が付かなくても仕方がない。 ...

根開き
ブナ林、芽吹く少し前から幹の周りの雪を融かして根を開ける。 なぜ木の周辺だけ雪がなくなるのか。その理由は、木...

流れ
霧深い朝、水芭蕉が水の流れを教えてくれる。

峠越え
ブナ林を峠目指して登って行く。

のぞき見
雪の洞から新緑を眺める。

湖畔端
2009年5月19日、雪解けも大分進んで、湖畔端まで行く事が出来た。今年は5月21日16時以降でないと通行止めが...

霧深い日
霧に覆われてしっとりと咲いている。地味だけどしっかり春をつげている。
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事