今日はいろいろな動物に会いました。
久しぶりにエゾリスに会いました。今冬2度目。
前回は写真が撮れなかったのですが、今回はかわいいのが獲れました。
ミヤマカケスは高いトドマツの上。
一方、若いオオワシが止まっている場所は・・・
矢羽根と呼ばれている標識の支柱でした。ちなみに矢羽根の正式名称は「固定式視線誘導柱」です。
オオワシが安全に比較的近くで見られる場所があります。
スコープで見るととても大きく見られます。
今日一番うれしかったのはクマタカに会えたこと。ちょくちょく会えるといいなぁ。
午前6時の気温・・・-3.0℃
体感知床・・・今日も穏やかでした