五月蝿い
2006年05月23日 | 雑

里山のクサッパラガーデンで、たまに草抜き等しているとアヤツ目が五月蝿いです。
といってもオイラの事じゃありませんからね。
文字通り五月の小蝿です。
しゃがんで草を取ってると独りでに額から汗が零れ落ちてきます。
みるみる顔中から首筋にかけて汗だらけになってきます。
これに反応してくるのか、はたまた里山の男前に引き付けられるのか、
多分後者でしょうが小さいのがまとわりつきます。
手のひらを顔のまえでパタパタやって追っ払っても、ぶぅ~~ん。
パシッと手で捕まえようとしても、ぶぶぅ~~~ん。
口でふぅッと息を吹き付けても、ぶぶぶぅ~~~ん。
段々目がつり上がって厳しくなり、
首を左右に速くふってアヤツ目の姿を捕らえ様としても、ぶぶぶぶぅ~~~~んんん。
場所を変えても同じ事、よっぽど好かれてしまったのか。
それともストーカー蝿なのでしょうか。
ストーカー条例でお巡りさん呼んでやろうか。
作業を終え、とうとう里山の坂を下りて我が家に辿り着くすぐ手前まで同伴でした。
今時の蝿は五月蝿いとはよく言ったものです。
でもって、実はオイラもここんとこ五月蝿いと言われておりますです。(でぇへへッ)
朝五時になるかならずかの時間に、少々鼻歌を歌っているのです。
おおぅ~~~~んんんん。
わぁぁうううう~~~んんん。
おおおおおおおぅぅぅ~~~ぅぅんんんん。
じゃッッかぁしゃぁ~~んんんんんんん。
こんな朝早くから何色気づいとんのじゃぁ~い。
二階から叫んでも、
わわわわぁぁぁんぁんぁんぁん、あんあんあんどらえ~もん~んんんんん。
アカン、来てるは、ウランかコロちゃんやわ。
多分ウランやな、愛しい彼女の呼ぶ声が、あんあんあん、どらえ~もんもんもんもんんん。
今回は食欲はまだあるみたいだから、
当分五月蝿いのが続き漫画名。
といってもオイラの事じゃありませんからね。
文字通り五月の小蝿です。
しゃがんで草を取ってると独りでに額から汗が零れ落ちてきます。
みるみる顔中から首筋にかけて汗だらけになってきます。
これに反応してくるのか、はたまた里山の男前に引き付けられるのか、
多分後者でしょうが小さいのがまとわりつきます。
手のひらを顔のまえでパタパタやって追っ払っても、ぶぅ~~ん。
パシッと手で捕まえようとしても、ぶぶぅ~~~ん。
口でふぅッと息を吹き付けても、ぶぶぶぅ~~~ん。
段々目がつり上がって厳しくなり、
首を左右に速くふってアヤツ目の姿を捕らえ様としても、ぶぶぶぶぅ~~~~んんん。
場所を変えても同じ事、よっぽど好かれてしまったのか。
それともストーカー蝿なのでしょうか。
ストーカー条例でお巡りさん呼んでやろうか。
作業を終え、とうとう里山の坂を下りて我が家に辿り着くすぐ手前まで同伴でした。
今時の蝿は五月蝿いとはよく言ったものです。
でもって、実はオイラもここんとこ五月蝿いと言われておりますです。(でぇへへッ)
朝五時になるかならずかの時間に、少々鼻歌を歌っているのです。
おおぅ~~~~んんんん。
わぁぁうううう~~~んんん。
おおおおおおおぅぅぅ~~~ぅぅんんんん。
じゃッッかぁしゃぁ~~んんんんんんん。
こんな朝早くから何色気づいとんのじゃぁ~い。
二階から叫んでも、
わわわわぁぁぁんぁんぁんぁん、あんあんあんどらえ~もん~んんんんん。
アカン、来てるは、ウランかコロちゃんやわ。
多分ウランやな、愛しい彼女の呼ぶ声が、あんあんあん、どらえ~もんもんもんもんんん。
今回は食欲はまだあるみたいだから、
当分五月蝿いのが続き漫画名。
それなのに蝿がやってくるのでは そりゃ五月蝿いですね。
きっとボスが男前だからだろうと思うけど
カワイコちゃんでも 蝿じゃあ・・・ちょっとね
燦さんも恋わずらい??
なんか最初の写真が りこらさんトコでつい最近見た
ヨーヨーちゃんの『恋する瞳』とそっくり・・・
春ですもんね~
燦吉さんには彼女がいっぱいいるのかしら?うひひ
それにしても「クサッパラガーデン」には笑えました
部屋に闖入してきた昆虫でも
トンボは冷静ですね。
静止羽動して、ちゃんと元来た窓から出て行くんですよ。蜂もそう。何ものにもあたらないけど、すごいスピードで一周したら、ちゃんと窓の方向を見失わずにファオンと出て行く。
もう、蚊と蠅は、ぶんぶんうるさいし、血は吸うし、窓や壁にビシビシ当たるし~~~
ちょっと落ち着いたら???といいたくなりますね。
しかもまとわりつくし~~。
まあ、そんなことも忘れて、恋の遠吠えがんばるのよ~♪
五月蝿いやつは五月蝿いですからね。
気になりますね。
これはひょっとして、西海岸の方を見ているのかもしれませんよ。
おおおお、ヨーヨーよぅ~~。
こんな事を言うと、また、あの人が気にするかな。(笑)
数は少なくなったけどぉ~やっぱり
蝿タタキは手放せません。
テッシーはメスだろうか???
燦さんのように朝から
おおぅ~~~~んんんんと鼻歌を歌っていない!
どうやって見分けるんですか?
ワンコのオスとメス!
ヴィーたんが近くに居るから、その時は強烈な行動に移るんじゃないですか。
オイラんところは、声は聞こえるが少し離れているから、鼻歌で確認しあっているみたいです。
離れてるだけに、余計もんもんとしているのかもしれませんね。
取りあえず分かっている所では、3匹様です。
田舎ですからあまり接触が無いんですことよ。
シュン!
部屋に十匹くらい放し飼いしときますか。
小さいのが面倒くさいなら、牛蛙3匹くらいとか。
綺麗に片付けてくれると思いませんか?
近くの水田から如何ですか。
かッのじょぅ~こい来い恋と唸って頑張りますッ!!
昔の人は、自然に敏感だったんですね。
また、身近に自然が有りましたからね。
アスファルトジャングルではこうはいきませんものね。
横浜では銀蝿居たでしょう。(笑)
そちらの蝿タタキはどんなんですかね。
日本のとは大きさが違うとか、先がシュロみたいなので出来てるとか(あ、これは日本でももう無いか)
天井から吊るすようなのは無いでしょうね。
昔の人は色々考えてきましたからね。
そう言えば、蝿取りビンというのもありましたね。
これを使って川でウグイとか獲ったもんですよ。
テッシーがもし、チンチンをするようでしたら♂です。
オイラも上手いですよ。(笑)
例え、↓のように読めない漢字で苛められたとしても、気にしな~い..
強く生きてくもん!
里山の五月蝿いのは一時的だからいいじゃないですか.
うちのMさんのウルサイのは年中です.
ところで、燦さんはどらえもーんって鳴くの?
猫も入ってるし、モンも入ってるし.
なーんだ やっぱり西海岸に恋してるんじゃん
お嫁さんはいつの日かやってきてくれるのでしょうか?
そして、小蝿までも春なのですね。
里山は どこもかしこも燦さんも 春~~~♪
平和な土地柄のせいでしょうか?
>部屋に十匹くらい放し飼いしときますか。
妙案です。
そうでした、うちの周りにはたくさんいたんだったわ。
あら?遊びすぎ?
うりゃ~わお~・・・・!!!
なんと横長な~~~~
すいません(汗)
オイラの目の中に
オイラが西向きゃ尾は東ざんすよ。
そちらのMさんは一年中ですね。
オイラは朝だけだけど、一日中一年中だとちょっとモンモンモンですね。
遠吠えもするのかな。
あッこりゃ分からん犬。
夢見るフランス人形ですことよ。
あッこれもだみだぁ~。
俺は待ってるぜぇ~。
あああッ、どらえ~もんもんもん。
今年は遅かったです、食欲も少しずつあるし、
これも異常気象現象でしょうか。
平和と言う事は、自然現象が身近に感じられる事が多いと言う事ですかね。
ねーちゃんこーるみー!
合わせてピョコピョコムピョピョパコ。
ちょっと出しすぎですよ。
ひははんへもは(舌噛んでもた)
ほなひひへふへふの(どないしてくれるの)
ふひはへふ3ひひにひふぉひなはへ(牛蛙L3匹にしときなはれ)
ほへにひへも、ほひはのふいへんははへふはひょはんひゃなぁ~(それにしても、そちらの水田は蛙が仰山やなぁ~)
ぶぅ~~んぶぅ~んパチッ!バシ!
店の前が緑化推進で緑がいっぱい
葉っぱの裏に潜んでますのよ
人間用のフィラリアの薬欲しいです。
夫らりあ、あれ、夫どっこいにふられたみたいな字やな。
フィラリアの薬は目方によって分量が決りますのえ。
さて雛雛さんは何トンか?
チチチチチチチチッ。
ファイナルアンサー、
アンサん分からへんてか。
知っトン????
嫌、ハエにしか好かれないタイプ?(笑)
私まで、顔筋がぞくぞくしてきました。
そろそろハエも登場する季節ですね。
でも、ハエの追っかけもうれしいでしょう?
まるでジャニーズになった気分?
小さい頃は泣き虫じゃなくってうじ虫でした。
はーちゃんもハエ女ですか?
ぞくぞくするんですね。
降りかかるハエに火の粉は払わなならぬ。
それが男の生きる道ってもんよ。
ジャニーズ、ケッ。
何か誰かさんが飛び込んで来たみたいざんすよ。