里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

雪雲

2005年02月21日 | 
本日は朝、燦の水桶に氷が張っており一日中底冷えがしました。 当里山での散歩は、朝は東に向かって進み、 夕方は西に向かって行くことにしています。 大体、東西に移動する事が多いです。 北へは海が近く、南は低いながらも山並みに邪魔されるからです。 溜池で目を引くのが、カワセミです。 鮮やかなルリ色が、池の水面近くを一直線に飛んで行くのは見応えがあります。 猪が池を泳いで横切るのを見たこともあります . . . 本文を読む
コメント (10)

ツグミの恩返し

2005年02月20日 | 
朝の散歩から帰って来て、隣の畑の横を通って、家へ入ろうとしたところ、 燦は急に駆け出して、畑の中へ飛び込もうとした。 そこには菜っ葉が2畝植えてあって、その上から茶色い防鳥網を被せてあった。 よく見ると、何やら網に絡まってバタバタと動き回っている。 動く物に過敏に反応する燦は、目の色変えて飛び掛ったと思いきや、 片足で、その獲物をピシャっと押さえ付けてしまった。 さてこれから、どうしたものか . . . 本文を読む
コメント (8)

2005年02月18日 | 
ソファーの上で丸くなって寝ているのだが、急に変な動作をする事がある。 口の先の方とか、鼻の辺りをビクビク、ビクつかせたり、 前足を小刻みに震わせて地面を掻く様な動きをしたり、 後ろ足をビンビン突っ張る様な仕草で、何やらよからぬ状態となる。 そうこうしている内に、目まで赤目むいて、身体中痙攣状態となり、 赤いきつねが憑いたのかと思ってしまうほどだ。 時々、ヒュー、ヒュー、フグゥー、フグゥーと、 . . . 本文を読む
コメント (7)

昼食の作法

2005年02月17日 | 
そろそろボスのお昼も終わった事だし、オイラの番が来たようだな。 まあ、お昼のオヤツでワンカップってとこかな。 時々、牛乳小箱少々という時もあるが。 何時ものように、お座りして、 お手、お代わり、そして伏せ。 この伏せは、どうしても地べたに腹ばいになって、 上目使いで、お代官様にお慈悲を仰いでいるようでちょっと気に食わないな。 まあ、エサを前にしてあまりゴネルのは止そう。 その後、再びお座りに . . . 本文を読む
コメント (10)

犬の歌

2005年02月16日 | 
歌つながりで、犬に関する歌、歌手、歌詞等どんなのが有るのかを考えてみた。 ワンちゃんが居ると、やはりワンちゃんの事を何でも知りたがるのは飼い主の常だと思いますが、 CDを聴いてて、ふとどれだけの歌が犬について関連してるかが知りたくなった。 でも急に言われても、案外出てこないものです。 最初に頭に浮かんだのが、「犬のおまわりさん」であった。 まあ、こんなもんでしょう。 思い付くままに、 「スティ . . . 本文を読む
コメント (8)