昨日の続きですが甲浦では朝方に320gのが1匹だけでした。 それでも根気よく粘り時刻は昼前 さすがにこの場所に見切りをつけ那佐湾に移動
釣り場はこんな所です
移動したのが正解か 友達はまだ日が高いのに350g位のを釣りました
それから夕方まで何の音沙汰もなくいよいよゴールデンタイムに突入です。 最初にアタリがあったのは私 慎重にリールを巻きヤエン(引っ掛け針)を投入しました。 ヤエンが烏賊に届くと烏賊が暴れるのでそれを目安に慎重にリールを巻き続けます。 すると烏賊が暴れたので掛け合わせを入れると残念 烏賊に掛からずスッポ抜けてしまいました。 私にアタリがあったのはそれっきりでしたが、友人には立て続けの5回のアタリがあり600g位を頭に3匹釣りました。 その後餌のアジも無くなり撤収となりましたが、どうにも納得いかない釣果に帰り道がてらのポイントでエギを投げましたが反応なし。
その他3ヶ所寄りましたがまったくだめ さすがに本格的に帰路としました。 帰宅したのが1日の0時半 約30時間位の釣行でした
あー 疲れた
釣り場はこんな所です
移動したのが正解か 友達はまだ日が高いのに350g位のを釣りました
それから夕方まで何の音沙汰もなくいよいよゴールデンタイムに突入です。 最初にアタリがあったのは私 慎重にリールを巻きヤエン(引っ掛け針)を投入しました。 ヤエンが烏賊に届くと烏賊が暴れるのでそれを目安に慎重にリールを巻き続けます。 すると烏賊が暴れたので掛け合わせを入れると残念 烏賊に掛からずスッポ抜けてしまいました。 私にアタリがあったのはそれっきりでしたが、友人には立て続けの5回のアタリがあり600g位を頭に3匹釣りました。 その後餌のアジも無くなり撤収となりましたが、どうにも納得いかない釣果に帰り道がてらのポイントでエギを投げましたが反応なし。
その他3ヶ所寄りましたがまったくだめ さすがに本格的に帰路としました。 帰宅したのが1日の0時半 約30時間位の釣行でした
あー 疲れた