木もれ日の降る道

心に残る風景や自然・花など
記録として綴ります

アナベルの道

2024年06月12日 | お出かけ散策

騎西総合体育館より続く田園地帯にアナベルが咲き誇ります
真っすぐに進む その先には騎西城跡が・・
そこには ゆったりとした時間が流れていました(6/8)


体育館の駐車場からテクテクと‥




振り向いて体育館を・・


騎西城に近づいて




騎西城跡の模擬天守
昭和50年に建てられた城の中は 郷土資料展示室となっています








紫陽花ロード
頭上アーチには藤が咲き季節には楽しめそう


陽射しが強かったけれど 涼し気に咲くアナベルを堪能です


ラベンダーの香り

2024年06月10日 | お出かけ散策

気持ちよく晴れた休日 久喜市菖蒲行政センター前のラベンダー堤(約10,000株)へ・・
9日~23日まで 「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」との事です
数百メートル移動すると「菖蒲城址あやめ園」があり 花菖蒲が鑑賞できました(6/8)


コモンラベンダー・ヒドコート
こんもりとした花房は色が濃くて香りもGood!





フレンチラベンダーは終盤でした


モンキチョウ・キタテハ・ベニシジミやミツバチさんも忙しそう・・


ラバンジン系ラベンダー グロッソ


まだ咲き始めでしたが 満開になれば色も香りも素晴らしいハズ・・


用水路の辺で咲いていた紫陽花を眺めながら菖蒲城址に向かいます



「菖蒲城址あやめ園」


東屋で一休みしながらも観賞








花しょうぶとバーベナ


城の竣工が 5月5日の菖蒲の節句であったために「菖蒲城」と命名されたそう
花しょうぶの美しい咲き姿を眺めながら 気持ちは和みます


小沼ぐるり一周

2024年05月09日 | お出かけ散策

篭山を後にし 小沼を一周しながら花を愛でたり野鳥の声を聴いたりと
足取りも軽やかに穏やかな時間を過ごす事ができました(5/4)




木々は芽吹き始めたばかり


ヒメイチゲ
ここでも足元に いっぱ~い♪


ヤマザクラ
地蔵岳をバックに・・






オオカメノキ
咲き始めたばかりで葉も初々しい


コガラ
すぐ近くまで寄って来て可愛い~♪
小沼周辺も これから新緑の季節を迎え ツツジ類が咲き誇るハズです


下山途中 吊り橋の架かる「赤城ふれあいの森」を少し散策


駐車場で満開の八重桜や遅咲き桜が迎えてくれました♪






標高が下がると緑が眩しくて
緑の木もれ日降り注ぐ道 とても気持ち良かったです


アカヤシオに会いに

2024年05月06日 | お出かけ散策

山の木々が芽吹き始めた頃に咲く アカヤシオツツジ
赤城の篭山(標高1432m)でプチ登山をしながらの観賞です
その可憐な花に会う事ができて嬉しかったです(5/4)


鳥居峠の駐車場から篭山へ・・
ゴチゴチ岩だらけの道なき道を登って行きます




アカヤシオツツジ
一つの枝に一つだけの花 色やその咲き姿が 何とも可憐です


覚満淵を望む場所まで慎重に岩登りしてアカヤシオ観賞
今年は花数がとても少ないなぁ・・




覚満渕と大沼を望む・・2024年

因みに 2021年の時のアカヤシオの咲き具合を・・


2021年の画像







足元には 可愛いヒメイチゲやスミレが・・

この後 小沼を一周でつづきます


穏やかな風景

2024年04月24日 | お出かけ散策

越生町「山吹の里」へ・・
室町時代後期に活躍の文武両道の名将
太田道灌(おおたどうかん)の逸話が残されています
それから 八重桜やシャガの美しい「慈光寺」へも寄り道です(4/20)


水車小屋と満開のヤマブキの花


八重咲きのヤマブキも・・




ヤマブキの咲く風景に癒されながら

ときがわ町 「都幾山 慈光寺」へお参りです



両側に溢れんばかりに咲くシャガ


慈光寺の駐車場
何種類かの八重桜が咲き誇っています




山門をくぐった先に本堂


ホウチャクソウやニリンソウが・・




幾段もの石段を登りきった 観音堂前にもシャガの群生




清々しい新緑とシャガの咲く風景に すっかり癒されました