毎年咲いてくれる4種のクレマチス
コデマリ
ナデシコ(さくらマーブル)
名のごとく桜のような花びらもマーブル模様なのも可愛い
前年春にやって来て 寒い冬を乗り越え今また満開です
庭石菖(ニワゼキショウ)
アヤメ科という事で何となく咲き姿が似てる?
スミレ(マリーヌ)
昨年秋から徒長もせず花持ち抜群 これは種を繋げたいな・・
どこから来たのか芝生の中から突然に咲き出したニワゼキショウ
可愛いので許してしまったら増えに増えてしまいました
一つ一つが大株に成長して野生の花は逞しい!
これからは薔薇の季節・・蕾が割れてきたので開花も近そう
本庄市児玉町小平“ふるさとの森公園”へ・・
色鮮やかなヤマツツジが新緑も相まってとても綺麗~!
ウグイスなどの美しい歌声をBGMにとても心地良い時間です
訪れる人もポツリポツリなのでゆっくりと鑑賞できました(4/23)
山の斜面に
今が満開のヤマツツジ
階段を上がりきると東屋が・・
ツツジの傍らに咲いている可愛い花たちも鑑賞
ガマズミ
コゴメウツギ
ヤマツツジの咲く道を登ったその先には・・
成身院百体観音堂(日本三大さざえ堂)
螺旋状になっている堂内を上り下りしながら百体の観音様をお参りする事ができます
遠い昔 不思議な感覚を覚えながらお参りさせていただきました
シャガ
青空の下 ヤマツツジを観賞しながら
この日もゆったりとした時間を過ごせたのは有り難い事
気温差が激しいので体調にはくれぐれも気をつけたいものです
2019年の春に訪れた事のある「鼻高展望花の丘」
それは平成から令和の元号になったばかりの5月初めでした
今年もこの丘で咲いている事をフォロワーさんのブログで知り
さっそくネモフィラに会いに行ってきました(4/17)
空のブルーを映し出したかのような爽やかな色
ネモフィラ・和名は瑠璃唐草(るりからくさ)
まだ部分的な開花
満開になるのは少し早かったようで
一面ブルーになるのはもう少し後のお楽しみです
こちらは令和元年5月4日の撮影 ↓
ブルーが爽やかな花の海・・おまけ画像でした
榛名山をバックに菜の花が風に揺れ
花壇はパンジーなどで彩られ
チューリップも楽しめました
帰り際 シャボン玉のサービスに心は弾み
流れるシャボン玉の追っかけをしてきました
そして 素敵な色の里桜が見られたけれど名前が??
ウコン桜でしょうか?
奥にはピンクの八重桜
今日も穏やかな一日を過ごせた事に感謝です
少し寒かった数日間は雨もほどほどに降ったので
良いお湿りになったと畑や庭の野菜や花たちも喜んだことでしょう
天気の回復と共に強い風 咲き残りの花桃の花びらがパラパラと散り
吹き溜まりの所が桃色に染まるのを ちょっと綺麗だと楽しんでいます
季節の変わり目 体調に気をつけながら過ごしましょ!
オダマキ
水仙 ゼラニューム
まだ咲き残っていた椿
イロハモミジ
紅枝垂れモミジ
ハナミズキ
クルメツツジ
この色が最終
マーガレットは切り戻したのが再び・・
花のお手入れをしながら どんどん進む季節を感じています
三ケ月前に出会った多肉ちゃんには 小ちゃな蕾らしきものが付いていて
暖かい窓辺で過ごす事約一ケ月 ようやく蕾が伸びてきました
↓
ハオルチア ローザ
そして現在・・花茎がぐんぐん伸びて こんな姿になりました
垂れ下がった花茎は針金のように硬くて丈夫そうなのだけど・・
どんな花が咲くのだろうと楽しみにしていたら
花弁がクルンと反り返ったこんな花が咲きました
可愛い花は先端の蕾を伸ばしながら順次咲いてくれてます
全部咲くまで だいぶ楽しめそうだけど いったいどこまで伸びるやら~^^;
そして かいわれ大根は こんな事を~♪
水を含ませたコットンの上に落とした種は 膨らんで2日後には芽吹き始め・・
写真を撮り始めてから8日目にはこんなに成長
ビックリするくらい成長が早くて
種蒔きから約10日後にはフッサフサ~♪
なので収穫し サラダのトッピングなどに・・ね
全収穫したら また種蒔きしておこ~っと!
簡単に育てながら食べられるし かいわれ大根って楽しい~♪