おはようございます。まだまだ梅雨は続きます。
九・c師は問われた―「スブーティよ、どう思うか。《もう決して生まれ変わって来ないもの》が、<わたしは、もう決して生まれ変わって来ないものという成果に達しているのだ>というような考えをおこすだろうか。」
スブーティは答えた―「師よ、そういうことはありません。もう決して生まれ変わって来ないものが、<わたしは、もう決して生まれ変わって来ないものという成果に達しているのだ>というような考えをおこすはずがありません。それはなぜかというと、師よ、実に、もう決して生まれ変わって来ないものになったといっても、なにもそういうものがあるわけではないからです。それだからこそ、《もう決して生まれ変わって来ないもの》と言われるのです。」
(中村元 紀野一義 訳 岩波文庫)
※ もう決して生まれ変わって来ないもの ー 阿那含(あなごん)、不還(ふげん)、不来、アナーガミン。原始仏教でいう四果の第三の位。煩悩を断ち切って、死後には色界、無色界に生じ、再びこの欲界には還ってこない(再生しない)聖者をいう。
スブーティは答えた―「師よ、そういうことはありません。もう決して生まれ変わって来ないものが、<わたしは、もう決して生まれ変わって来ないものという成果に達しているのだ>というような考えをおこすはずがありません。それはなぜかというと、師よ、実に、もう決して生まれ変わって来ないものになったといっても、なにもそういうものがあるわけではないからです。それだからこそ、《もう決して生まれ変わって来ないもの》と言われるのです。」
(中村元 紀野一義 訳 岩波文庫)
※ もう決して生まれ変わって来ないもの ー 阿那含(あなごん)、不還(ふげん)、不来、アナーガミン。原始仏教でいう四果の第三の位。煩悩を断ち切って、死後には色界、無色界に生じ、再びこの欲界には還ってこない(再生しない)聖者をいう。