Only One

ママと子どもの毎日を、
丁寧な手作りグッズを制作、販売して応援しています♪
障がい児バッジ、販売中です!

作業風景・・・ikusukeの場合

2008-03-01 19:18:13 | ikusuke日々の事
私は、企画とデザインとパソコンの事色々を担当しています。
もちろん作品の製作もしているのですが、
近頃は殆んどパソ仕事です。
お店の更新はもちろん、お針子さんたちの家庭にあるパソコンのメンテナンスもしています。
ウイルスにやられたよぉ~から、メールの設定、使い方の講習までなんでもござれです。

このところ、お店ページのリニューアルを考えていまして、
今のページとは全然違うのに作り変えたくて、ずっと作業をしています。
パソの事を色々していますが、ど素人なもんですから、
なかなかやりたい事が出来ず、上手く行かなくて
今日は休日だったのに、朝から悪戦苦闘してました。

娘さんをほったらかしていたら椅子を引っ張って邪魔をするので、
みきさんに借りたおんぶ紐で久しぶりにおぶってみました。
15kg弱の重さは肩に食い込むので、娘のお尻の下に枕をいれて無理やり椅子に座っての作業です。
写真で見ると微笑ましい光景ですが、30分この姿でいたらどっと疲れてしまい、
そのまま昼寝をしてしまったら、半日が終わっていました

あぁ~あ

from ikusuke

ファスナーズボン(障害児ズボン?かなぁ??)

2008-03-01 11:00:38 | ユニバーサル子供服
試作品のファスナーズボンが出来ました
Only One定番の「細身ズボン」を改良しました。

手作りなんでだいたいのサイズなのですが、
ウェスト45~63cm ヒップ63cm 太もも回り38cm 股下44cm
ウエストはゴム調節出来るので、45より細くても大丈夫です。

写真の娘さんは、ウエスト48cmの、普段は110cmのズボンを着用しています。
110cmがちょっと短くなってきたくらいの大きさです。

このファスナーズボン、最初はスナップでした。
スナップの方が見た目柔らかな感じで、いいような気もしたのですが。。。。
なんせ足が赤ちゃんのころより長くなったので、
スナップの数が多い事多いこと
一つ間違ったらやり直すの面倒だよと作り直し
そしてありがちですが、ファスナーで試作品が完成しました

今日は休日で、娘と一緒にいれるので、一日着用して貰う事にしました。
実際使ってみて、改良点がないか、満足できるかを調べてOKなら、
そのうちお店に出品しますね

ところで・・・
このblogを読んでいる方で、赤ちゃんのロンパースじゃなくて
こう云う「股開きズボン」を持っている方いらっしゃいますか?
どんな股開きズボンですか?
ファスナーとスナップだと、どっちが良いと思いますか?
マジックテープも考えたんですけどね。。。。

試着してくれる子供が、お話出来ないので着心地を語ってくれないのが悩みです
着せて上げる方としては、股下開くと便利だなぁ~と思いました。

試着品なんですけど、ちゃんと使えるよう可愛らしくデザインして貰いました。
現在子供服の製作は、三月からOnly Oneに参加してくれる事になった春ちゃんが担当してくれています。
刺繍もアップリケも上手で、お買い上げ頂いたお客様からも評判のお針子さんです

このファスナーズボンも定番になるように頑張ります

from ikusuke