
作ってみよう!No1 ~手の常同動運動保護ミトン~
と言う事で、編みソックスリフォームをしたのですがぁ、
よく伸びる素材の編みソックスでは、
手袋しててもなんの変わりもなく色々出来てしまうと判明しました

で、Y子ちゃんのママは考えました

そして自分で作ったよ~♪と


大人のスニーカー用?ソックス。
踝までのソックスですね。
そのソックスのメッシュタイプを使って作ったそうです

小さな手ですから、踵の手前で切っちゃえばOKですね♪
メッシュだけど、靴下だから、編み靴下と違ってあんまり伸びないし。
ピンクのリボンも可愛くて素敵です

どうでしょう?どうでしょう?
靴下リフォームなら、お家で手軽に作れますよね

保護のために必要
よだれまみれになっちゃうから必要
欲しい理由はいろいろあると思うから、
その理由によって素材は変わると思うけど、
靴下リフォームが一番簡単だなぁ~と、私は思いました

これを読んだ方で、
もっと簡単で、便利なグッツがあったら
手袋の事だけじゃなくても教えて下さいね

ではでは、Y子ちゃんママありがとうございました。
今度実物見せて下さいませ。
From ikusuke

娘が使ってたダイソーのメッシュの巾着をなにげに見たんだけど
メッシュが柔らかくて、カラフルで
こんなんでも使えるかな?とかって思いました。
イガイといろんなとこに材料があるかもですね。