ヒビノオハナシ

ふと感じる事を残しておこう❗
広島で働く夫婦と、お留守番をがんばる2匹の記録!

帰省終了

2012-07-16 | 家族のこと

とにかく蒸し暑い3日間だった。

母はブルーベリーを。。。ジャムにしてた。


忙しくても、サクッと作ってて、これが美味しいの!

あさから私たちは広島に持って帰る野菜を買いにお出かけ(笑)
お昼は家で母とまたまたアジの塩焼きとか食べまして。。。
母が作ってくれたお赤飯やジャムやその他おかずを・・・・タッパーに詰め
忘れ物チェックをして出発。

母とはしばしのお別れ。
う~ん、次回の抗がん剤は24日。
そうね。。。。後少し、頑張ってのりきってね。
そしてそして、化学療法が終わったらゆっくりしようね。
旅もしようね。
母は、兄妹での旅行を楽しみにしていた。
なんだかいろいろとイベントが盛りだくさんのようなので
それに向けて体調を整えるんだそうです。
いいね、計画がたくさん立つと、生活に張りが出る。
楽しみがある分、頑張れるものね。

とりあえず、目の前の治療に専念しよう。

私たちが実家に行く事で、母が逆に忙しくなってやしないか??
と、ちょっと心配もしたけど、でもでもまたすぐ帰省するから(笑)
それまでまたね~!って感じでした。

広島までの道のりは。。。
私もMCもちょっと疲れ気味。
2人で運転していたら。。。

空はもう梅雨明けたんじゃない???ってくらいの雲が!



こんな感じの雲が。。。見る見るうちに。。。





こうなった。。。。。


そして。。。。




おぉ。。。やっとここまで帰ったか。と言う気分。


無事広島に帰宅したら、2人ともグッタリ。
でも楽しかったね~!また行こうね~!ってMCが言ってくれて
私は実家だから良いけど、MCは気を遣って疲れたかもな。。。と思っていただけに
ちょっと嬉しかった。
ありがたいね。。。



買った野菜は。。。冷蔵庫へ。



こんなにいっぱい(笑)
野菜好きの2人だから、もうちょい買ったつもりだったのに。。。って感じ(笑)


そして。。。。ブルーベリー。。。


これね。

実はこんなにいっぱいある!!!


どーーーん!!そして粒がデカイ!!


それを。。。。。パックに詰めて冷凍庫へ入れる作業を2人でした。



はい!こんなにありました。
この1パックは。。。農園で1000円パック用として準備されていたものと大きさが
ほぼ同じなので。。。9パック。。。。9000円???
いやいや、実はこのパック以外に、もう2パックくらいの量をお弁当パックに入れた。

だから・・・この量が半端じゃない事が良く分かるでしょ~?



こうしてみると。。。「売れるかもっ」と悪魔がささやく(爆)
とはいえ、せっかく採ったんだし~!とすべて冷凍庫へ。
えー、今りんちゃん邸にいらっしゃったら、このブルーベリーを使って
ブルーベリーヨーグルトドリンク作りますよ~!
ぜひいらしてくださ~い(笑)と声を大にしていいましょう(笑)

しかし、実家はもっと量が多かった。
あれどーするんだろうか。。。


とにかく3連休、楽しくおもしろく過ごせてよかったな~♪


ブルーベリー狩りへ

2012-07-15 | おでかけ

朝からいい天気!!!
それまでの雨がウソのように晴れたではないかっ!!!
すごいね~!青空だね~!

ワーーーイ!!

ってことで、MCが運転していざ大山へ!!


途中、「皆生トライアスロン」の大会にぶち当たり
自転車レースの人たちの横をすり抜け。。。。
ブルーベリー農園に到着したのはもうお昼前となった!!!


こちら。。。「地頭農園」
ココはねぇ~、幼馴染のピナさんとむか~し来たときから
もう何度目だろう。。。。あの時2人でブルーベリー採って自宅に帰ったら
りんママが大喜びしたよな~。
その後、何度も行ったよな~。
数年前もりんママがガンと闘ってた時もやっぱり行ったよな~(笑)
今はりんママの方がこの辺りも詳しくなるくらいだ。

今回はりんパパも参加!さらにMCも初めてのブルーベリー狩りでテンションUP!!

ブルーベリーはこ~んなにゴロゴロ採り頃を迎えておりましたよ~!!


ね?本当にこれからたくさん実りますよ~!!って感じです。


こんな感じでワサワサ木が整列しており、徐々に品種が変わって
9月辺りまで楽しめるんだそうですよ。

で、みんなでバケツ持っていざ狩りへ!(笑)
4人はバラバラに散らばって、好き好きにブルーベリーを採る。
MC頑張ってとってるかな~?と思って近づいてみると。。。。。




「・・・・・・。」

オイコラッ!もぎとってバケツに入れずに食べてるし!
食べてばっかりだし。。。(爆)

こんな感じ。。。(食べてばっかだから、やっとこれだけ。。。)
バケツの底が見えてるやないかーい!!


で・・・・次に、りんママの様子見に行ったら。。。。
りんママ、職人のように両手でもぎとり大作戦をしておりまして・・・(爆)
もうね、大爆笑!
その写真もあるんだけど、りんママの格好がヤバいくらいに
日焼け対策しており、ストールをまちこまき?状態にし・・・・
更にサンバイザーで顔面を覆い、手袋もしっかりやりつつ。。。
木の下で黙々と採ってたのですよ。笑えるわ~。

んで、りんパパの方は。。。。
「う~ん、なんかお腹ゆるくなるくらい食べた」とこちらも
採るより食べるほうに専念していた模様(爆)
ただ、ママ&パパはMCよりたくさん採っていた(当たり前か。。。)

でもでも、りんパパは「さっきね、お母さんに赤いの採らないで
黒いの採りなさい!って注意されたわ。。。とほほ」としょげていた(爆)

いやいや、あたりまえでしょっ。。。
速さ競うんじゃなく、美味しいそうなの採ろうよ(笑)
りんパパ頑張れ!とエールを送り、再びMCの所へ。。。


頑張ってMCも少しは採るようになっていたようだ(笑)

んで、MCに「やっばいよっ!りんママたちすごい採ってるし!
私たちも食べてないでしっかり採ろうよ!!エンジンかけろー!」
・・・ってことで、ここからはバイトでも始めたか?って勢いで
頑張って採ることに専念。。。

農園に来た時は何名も他の家族がいたのに、気づくと人が減っていた。
で、りんパパが「もうやめる」と言いだし、次にりんママも「もう十分だ」と言い
最後に私たちも。。。。収穫終了!

これが。。。。私たちの収穫量だ


2人の収穫量よ。ママ&パパははまた別!(笑)

どーーーん!と測ってみたら2.2キロくらいあった。

実は3キロ以上収穫するとお得だって事だったので、4人分の合計で計測。
りんママたちは私たちより大量に収穫していた。

いや~~~~、1時間半という短時間で頑張った頑張った。
MCこの短時間で日焼けしました(笑)


そのご。。。。ブルーベリー農園を後にし。。。
大山を下る途中にある「どんぐり村」という近所?で採れた野菜やら売ってたり
お水がわき出てる場所があり、そこへ寄った。





こんな感じ~!もうね、野菜が安いの~。

そして、どんぐり村から見る大山はこんな感じ。。。


遠くに見えるのが大山。


綺麗だ。。。。
午後になってますます天気が良くなって、くらくらするような暑さだ。


ちょっと遅めのランチにしよう。。。と近くのショッピングモールへ行く途中。
MCが行った事ないと言うので。。。。お菓子の城!「寿城」へ!


こんなお城の中が、お菓子の工場&販売をやってるのだ。
おもしろいね~。
試食もあって、なんかここで小腹が満たされる感じ~(爆)


で、ランチはイオンへ。

りんママとMCの希望で、定食屋さんへ


私はコレ、ぶっかけうどん?(冷)だっけ?
おん玉がのったのが良いと思って選んだだけなのに
実はうどんが1.5玉も入ってて、ビックリするような量だった(大失敗)

MCは。。。。。


海鮮丼定食


この。。。海鮮丼の上にのっかってる刺身が新鮮だったんだって~。


そして。。。。


りんママはぶっかけうどん(温)
味は普通だったそうですよ。

そして。。。


りんパパは坦々麺?だったかな?
味は普通。

ってか、麺類食べた3名は「普通」、MCは「美味しい」という結果でございました(笑)


帰りもMCの運転で。。。



こ~んなかんじで、ドライブ日和。。。
なのに、後ろのシートでりんママ&パパは爆睡(プッ)
そうよね。。。疲れたよね。。。うんうん。


いや~~~、暑い中、本当にお疲れ様でした。

・・・・

って、ここで終わらないのが私たち!(笑)

夕食は父の知り合いの温泉旅館のバイキングを食べに行ってきました。
そこは「水天閣」と言って松江温泉の一部だ。
水天閣。。。。そう!7月末に行われる松江市の花火大会の時
ここの屋上から花火を見るのが恒例行事なんだよね~。
今年は有休取れそうにないから無理なんだよな~。
でもな~、この花火大会だけは、毎回思うんだけど。。。
ちょっとした都会の花火大会より綺麗なのだ。
あ~~~~来年こそ行けるかな。。。

で、夕食。。。あんまり画像がないんだけど。。。。


こんな感じ。

以前にもブログで出てきたと思うんだけど。。。
ココはどんどん違うものが出てくるので、みんなで「あれ?それあった??」と
確認したりする状態なのだ。

ちなみに。。。
MCは。。。こ~んな感じ。



はい、ビールが美味しいそうです(笑)


で、4人でお腹いっぱい食べました。
りんママもそれはそれはたくさん食べまして・・・・
帰宅したら「ちょっと今日は食べすぎだわ」と笑ってました。
いや~、やっぱり食欲があるって良いね!安心したよ。

そして4人は早めに寝ることにしたのでした。
爆睡だね(笑)



実家に帰ってきました。

2012-07-14 | おでかけ

この度、14日~16日が3連休でしたので、久々に実家に帰ってきました。
今回はMCも一緒に!

なんてったって、りんちゃん家「ブルーベリー狩り」ってイベントがありますので
それにMC初参加ですの(笑)
イベントって言っても、私たち夫婦&りんママ&パパの4人なんですけどね。
ほぼ強引にりんパパにも参加してもらって、楽しくイベント終えてきましたよ。

とにかく、前日まですっごい雨で・・・
出発の日!そう、土曜は朝からバケツひっくり返したような雨。。。。
このところ広島でもそりゃ~すごい雨が降っておりまして
「今出かけるべきではないね。。。。」って事で、出発は10時前となった。

で。。。。


こんなお弁当もって、いざ!島根へ!!


実家に到着する頃には雨もやみましたよ。
湿度がすっごくて気持ち悪いくらいでしたけど。。。。

実家のゴーヤが今までになくなっておりまして、ビックリです!





こんな感じです。
たくさん実がなってましたが、売りにだされている大きさとはいかない。。。
でも食べたいな~(笑)



ね?美味しそうでしょ?(笑)

そして、我が家のブルーベリーは



こんな感じで、しっかり実がなっておりましたけども。
早すぎて味見できず(プッ)


玄関ではしっかり花が咲いてましたよ~。



こうして玄関にカラフルにあるだけで、なんか気分がいいね~。

毎回思うけど、りんママお手入れお疲れ様です。

そうそう!
りんママですが。。。。化学療法4回目も順調に終わり。。。
現在白血球数値も上昇気味のようで、元気モリモリでした。
久々に会って「あれ?ちょっとやせたかな?」って一瞬心配したけど
でもでも、暑くてへろへろになる気温の中、動く動く。
良く働くいつものりんママ。
相変わらずです。


私たち夫婦が帰ると言う事で、夕食も豪華にしてくれまして。。。
とび魚の刺身を出してくれた。



島根にいると、別に珍しいものでもないんだよね。
だって、トビウオのすり身が「あごの焼き」って竹輪みたいなのになって売ってるし。
普通にスーパーでトビウオ売ってるし。。。
でもでも、MCは初めてだったようで、ビックリしてました。
しかも、鯛まで(笑)
お魚づくしに、MC顔が緩みっぱなしです(笑)

りんママには。。。。
少しのんびりゆっくりしてもらいたいんだけど。。。。
う~ん、なかなかそうも出来ない性格らしい。。。
せめて私が帰った時くらいのんびりゴロゴロしてほしいんだけどねぇ。。。。
明日のブルーベリー狩りは体調万全でのぞんでおくれ~!!!(笑)