goo blog サービス終了のお知らせ 

ebi反り身体張力

ebiは体を動かすのが好きなようです。
NewZealand帰国→理学療法士の道へ!なかなか自立できません(汗)

2.15 ワナカに滞在

2008-02-15 | ワーホリ in ニュージー 2007-08
◆2.15
ワナカには一週間滞在した。
早速クライミングジムに行って、パートナーを探す。声を掛けたのはスイス人のWilliとドイツ人のMike二人組みだった。私とWilliは屋外の壁でリードにトライ。18-21に挑戦。外岩っぽくて面白かった。初心者のMikeはstaffのSueにビレイしてもらい、頑張っていた。翌日Mt.Roysにトレッキングに行き、そのまた翌日はワナカロックにクライミングに行くというので、両日とも一緒に遊ぶことにした。

トレッキングは10時間かかった。Mike(German)は歩き慣れてないのでバテ気味。常にため息とグチをこぼしていた。Willi(Swiss)と二人でからかって笑っていたけど、初心者に10時間は確かに辛いだろう。山頂に着くころに雲が晴れてワナカ湖が見渡せた。次回はシュラフ持って夜明かしに挑戦してみたいなあ。



さらに翌日。ワナカロックのHospital flatという所にクライミングに行った。Mikeは筋肉痛で動けず、彼のvanでお休み。Wanaka Bakpakaのスタッフ、Sebastien(French-guy)が車を出してくれ、Williはロープを買い、私達はそれぞれ念願だったワナカでのクライミングに打ち込めた。街から近い!車で20分くらい?素晴らしい!やっぱりワナカに住むしかない!


すぐ横の牧場では牛が縄張り争いをしてモーモー鳴き、それをみんなで面白がり、、。外でのクライミングをしている時がやっぱり一番リラックスできる気がした。クライミングできて自分は幸せだー、と、スイス人とフランス人と日本人はそれぞれ未熟な英語で語らいました。Speaking English is so cool!


最後の夜は、スタッフのみんなに誘ってもらいコンサートへ。英語の歌詞は難しいけど、わかりやすいのもあったし、楽しめた。居心地の良いバッパーともしばらくお別れ。次に来る時にはSebastienも外の子も去っているだろう。とてもいい人たちだった。トレッキングの話、フランスの生活、ワナカの話、短い期間に色々話してくれた。残念だなあ、もう会えないかも。でも、私も段々分かってきたことがある。別れは寂しいけど、その代わり、新しい出会いが待ってるってこと。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪かぶってる? (釣り師)
2008-03-01 07:52:16
写真見ると雪が。。この時期に珍しい・・
ワナカ滞在したんですな。
ワナカロックも良く通りました。やったことないけど。だんだん開発されてきて、クイーンズタウンみたいにならなければいいんだけど。
 またいきたい~
返信する
Snow! (ebi)
2008-03-04 15:57:31
>釣り師さん
そうなんですよー。あの日は寒かったー。
今クィーンズタウンにいますが、あまり好きになれませんな。。
Wanakabakpakaはオーナー替わってました。若いKIWIの兄ちゃんになってました。でもいいところですね。

明日からおかんと一緒にミルフォードトラックに行ってきます。。
返信する