ebi反り身体張力

ebiは体を動かすのが好きなようです。
NewZealand帰国→理学療法士の道へ!なかなか自立できません(汗)

1.22p.m.@NZ Kaikoura オットセイのコロニーを歩く(2日目)

2007-02-19 | ニュージーランド一人旅 2007
本日のスケジュール
イルカ(無事終了)→ ウォーキング → うま。
なので歩きに行く。↓このガイドさんのHPを見て歩きたくなりました。
http://www.onjix.com/ryu/homepage/travel/christmas_kaikoura/index02.htm
この日の干潮は14時。日本からカイコウラのTideTableを見つけるのにひじょーにひじょーに苦労した。
干潮の2時間(それは前後2hなのか、前後1hずつで2hなのか?)以内でないとShoreline Walk は歩けないとガイドブックに書いてある。急げー

チャリを借りるつもりのガソリンスタンドが運悪く休み。R&R sportsという店で借りられたけど、16:30には店に戻せと言う。閉まるの早いな~。干潮時間ではなく、チャリを返す時間がlimitになってしまいました。スタート地点のseal colonyまでは3km以上ありそう。チャリをビュンビュン飛ばす。16:30に戻るには、15時の時点で引き返さなくてはなりません。

着いた。駐車場があるスタート地点。14:00だから、まさに干潮時刻。
↓歩き始めて5分くらい。目指すはあの先のボコボコ岩!


草のないところは満潮時には水没してしまうそうです。さあ、1hでどこまで歩けるでしょうね?
足元は白い丸い石の浜。カラカラと軽い音がします。
楽しいな~ 時間の余裕がないのでペースは早いけど、どんどん変わっていく景色が楽しい。
空は真っ青、海も真っ青です。
そこらじゅうにカモメ(?)がいます。

↓私の周りを旋回し、低空飛行で脅す奴。怖いじゃないかー。。写真とってやるー。

他にも、身体は真っ黒で、目の周りとクチバシだけ赤い鳥もいた。この子は臆病ですぐに隠れちゃう。

いたいた、オットセイ。NewZealand Fur Seal です。
眠そうにしてました。立派な毛皮のせいで昔は乱獲されちゃったそうです。

beautiful~ 次々にきれいな景色が目の前に・・・
そしてまぶしい!白い岩に光が反射して相当照り返しがあります。

15時。後ろ髪ひかれる思いで折り返します。
岩の隙間に通り道。


帰りは途中から Clifftop Walk(崖の上コース)へ。
こっちも高度感があってよいです。右手にはさっきのShorelineWalk、左手には山々が見えてきます。
はあー頑張ってチャリ飛ばした甲斐がありました。大満足

農作業ぽい?日焼け対策の手ぬぐいのせいです。

カイコウラに行ったら是非、干満時刻を調べて(i-site行けば分かるけど)歩いてみて!楽しいです!
お腹すいた~
そういやこの日、お昼食べていません。

最新の画像もっと見る