スキーシーズンに本格的に突入しました。
私も早速スキーに行ってきました。
先週の土曜はオープンしたばかりのTreble Cornに。
今週の月曜は、もう一つのCardronaに。
TCはルームメイトが働いているので、半額チケットを入手できました。でも$49。普通に払ったらほとんど$100。高い~!
多分、多くても週に一日が限度でしょう。
ここWanakaBakpakaもほぼ満室です。日本人も増えてきました。
実際問題、日本人とどう接していいか分からなくなりつつあります、、。
見た目、日本人ぽくなかったりするし。
日本人ですかー?と、気軽に聞けなくなりつつある私。
まあでも、考えすぎても仕方ない。気の合いそうな人と、居心地のいい人と一緒にいることにしているので、そこは国籍関係なく。
宿のみんなはスノボ、スキーに楽しそうです。
若干うらやましいと思いつつ、昨日はクライミングに行ってきました。
リフト代かからないし、近いし、軽いし、ワイルドで楽しいです。
私も早速スキーに行ってきました。
先週の土曜はオープンしたばかりのTreble Cornに。
今週の月曜は、もう一つのCardronaに。
TCはルームメイトが働いているので、半額チケットを入手できました。でも$49。普通に払ったらほとんど$100。高い~!
多分、多くても週に一日が限度でしょう。
ここWanakaBakpakaもほぼ満室です。日本人も増えてきました。
実際問題、日本人とどう接していいか分からなくなりつつあります、、。
見た目、日本人ぽくなかったりするし。
日本人ですかー?と、気軽に聞けなくなりつつある私。
まあでも、考えすぎても仕方ない。気の合いそうな人と、居心地のいい人と一緒にいることにしているので、そこは国籍関係なく。
宿のみんなはスノボ、スキーに楽しそうです。
若干うらやましいと思いつつ、昨日はクライミングに行ってきました。
リフト代かからないし、近いし、軽いし、ワイルドで楽しいです。
航空券も高くなるし(燃料チャージで)NZがどんどん遠い島に感じてくる・・・。
つり師さんスノーパークは行ったことありますか?新しいですよね?クレイジーな感じのジャンプ台たくさんありそうです。
クレイジーなキッカーを求めて世界中からライダーが集まる場所だもんね。
私はもっぱらTCです。
上に上がるエアより岩から落ちるクリフジャンプのほうが得意でして。
TCにはホットなスポットが結構あり。。
私の場合、岩から落ちる一方です。
やはり重力には逆らえないようで。。。
ガソリン220ですか
いよいよNZの釣りの旅が遠くなってきた