
クライストチャーチは南島で一番人口の多い都市。
日本との時差は3h+1h(サマータイム)で+4h。
イギリスによって開拓されたため、イギリス的な雰囲気が漂う。
シティ中心部には大聖堂と広場(Cathedral Square)があり、この時期の週末は大道芸フェスティバルの最中。大変賑わっていた。
道のあちこちで人だかりができている。

↓便器で移動する芸人が。ドン引きな観光客(笑)

まずはでかいザックを預けて街を散策しよう。
まだ10時。16時のバスまで時間がある。
荷物を預けるため、InterCity(長距離バス:一昨年の旅行で大失敗をした)の営業所を探すがなかなか見つからない。
Casedral Square(大聖堂広場)とその周りの通りの位置関係が??
うーん、暑い。。重い。。迷うような地図じゃないのに。
早くもクライストチャーチを嫌いになりそうになる。
そんな時はi-site(観光案内所)へ!
あ、日本語分かる人がいた。早くも日本語に頼ってしまった。
ちょっと情けないけど仕方ない。
中心部にはトラムという路面電車が走っている。
2日で$12だっけ。大した距離を走っていないので乗るのは躊躇われる。
どケチ根性である。まあ、見て楽しむものと思うことにする。

車両は4種類くらいあり、どれもかわいい姿をしている。
この線路沿いにアートセンターがあり、マーケットが開かれているのでブラブラして時間を潰す。

日本では都会に住んでるくせに、なんか都市って落ち着かないなー。
何考えてるか分からない人ばかり歩いている。
やだ、みんなどこ行くつもり?
なーんて。
環境の変化に適応しきれていない自分がいました・・
次はチャリで回ろうっと。
日本との時差は3h+1h(サマータイム)で+4h。
イギリスによって開拓されたため、イギリス的な雰囲気が漂う。
シティ中心部には大聖堂と広場(Cathedral Square)があり、この時期の週末は大道芸フェスティバルの最中。大変賑わっていた。
道のあちこちで人だかりができている。

↓便器で移動する芸人が。ドン引きな観光客(笑)

まずはでかいザックを預けて街を散策しよう。
まだ10時。16時のバスまで時間がある。
荷物を預けるため、InterCity(長距離バス:一昨年の旅行で大失敗をした)の営業所を探すがなかなか見つからない。
Casedral Square(大聖堂広場)とその周りの通りの位置関係が??
うーん、暑い。。重い。。迷うような地図じゃないのに。
早くもクライストチャーチを嫌いになりそうになる。
そんな時はi-site(観光案内所)へ!
あ、日本語分かる人がいた。早くも日本語に頼ってしまった。
ちょっと情けないけど仕方ない。
中心部にはトラムという路面電車が走っている。
2日で$12だっけ。大した距離を走っていないので乗るのは躊躇われる。
どケチ根性である。まあ、見て楽しむものと思うことにする。

車両は4種類くらいあり、どれもかわいい姿をしている。
この線路沿いにアートセンターがあり、マーケットが開かれているのでブラブラして時間を潰す。

日本では都会に住んでるくせに、なんか都市って落ち着かないなー。
何考えてるか分からない人ばかり歩いている。
やだ、みんなどこ行くつもり?
なーんて。
環境の変化に適応しきれていない自分がいました・・

次はチャリで回ろうっと。